R500m - 地域情報一覧・検索

市立安立小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住之江区の小学校 >大阪府大阪市住之江区住之江の小学校 >市立安立小学校
地域情報 R500mトップ >住ノ江駅 周辺情報 >住ノ江駅 周辺 教育・子供情報 >住ノ江駅 周辺 小・中学校情報 >住ノ江駅 周辺 小学校情報 > 市立安立小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安立小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立安立小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-22
    今日の給食(9/21)9月20日 学習の様子(2年)
    今日の給食(9/21)9月20日 学習の様子(2年)今日の給食(9/20)今日の給食(9/21)
    ♦けいにくのてりやき♦かぼちゃのみそしる♦なすのそぼろいため♦ごはん♦ぎゅうにゅう
    ◎かぼちゃ
    日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。主な産地は、北海道や鹿児島県、長野県、茨城県です。
    主に体の調子を整える緑のグループの食べ物で、緑黄色野菜の一つです。
    【お知らせ】 2023-09-21 17:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    9月19日 学習の様子(3年)
    9月19日 学習の様子(3年)今日の給食(9/19)9月19日 学習の様子(3年)
    【お知らせ】 2023-09-19 15:15 up!
    今日の給食(9/19)
    ♦チキンカレーライス(こめこ)♦キャベツとコーンのサラダ♦はくとうのかんづめ♦ぎゅうにゅう
    ◎赤のグループの食べ物
    赤のグループの食べ物は、きん肉や骨、血など主に体を作るもとになる働きがあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    今日の給食(9/12)今日の給食(9/12)♦ウインナーのケチャップソース♦スープ♦やきかぼちゃ♦コ・・・
    今日の給食(9/12)今日の給食(9/12)
    ♦ウインナーのケチャップソース♦スープ♦やきかぼちゃ♦コッペパン(添加物:りんごジャム)♦ぎゅうにゅう
    ◎えだまめ
    【えだまめは、大豆が熟す前の、やわらかいころに食べる野菜です。】
    えだまめには、大豆と同じたんぱく質が含まれています。また、夏バテを防ぐビタミンB₁、ビタミンB₂も含まれています。
    【お知らせ】 2023-09-12 13:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    今日の給食(9/11)今日の給食(9/11)きょうのこんだて
    今日の給食(9/11)今日の給食(9/11)
    きょうのこんだて
    ♦だいずいりキーマカレーライス(こめこ)♦きゅうりのサラダ♦ようなしのかんづめ♦ぎゅうにゅう
    ◎新食品 豚レバー(チップ)
    今日の大豆入りキーマカレーライス[米粉]には、新食品の「豚レバー(チップ)」を使っていました。
    レバーは、少しくせのある食べ物ですが、細かくした豚レバーをひき肉といっしょに使うことで、食べやすくなるように工夫しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    今日の給食(9/4)今日の給食(9/4)♦にくじゃが♦あつあげのみそだれかけ♦キャベツのあかじそあえ・・・
    今日の給食(9/4)今日の給食(9/4)
    ♦にくじゃが♦あつあげのみそだれかけ♦キャベツのあかじそあえ♦ごはん♦ぎゅうにゅう
    ◎みそ
    みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。
    (こうじの原料のちがいで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。)
    【お知らせ】 2023-09-04 13:42 up!
    続きを読む>>>