R500m - 地域情報一覧・検索

市立安立小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住之江区の小学校 >大阪府大阪市住之江区住之江の小学校 >市立安立小学校
地域情報 R500mトップ >住ノ江駅 周辺情報 >住ノ江駅 周辺 教育・子供情報 >住ノ江駅 周辺 小・中学校情報 >住ノ江駅 周辺 小学校情報 > 市立安立小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安立小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立安立小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    1月26日 学習の様子(6年)
    1月26日 学習の様子(6年)今日の給食(1/25)1月26日 学習の様子(6年)
    国語の授業です。
    【お知らせ】 2024-01-26 11:38 up!
    今日の給食(1/25)
    ♦ほたてがいのグラタン♦スープ♦パインアップルのかんづめ♦こくとうパン♦ぎゅうにゅう
    ◎大阪市の学校給食の歴史
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    今日の給食(1/24)今日の給食(1/23)1月23日 学習の様子(2年・6年)
    今日の給食(1/24)今日の給食(1/23)1月23日 学習の様子(2年・6年)今日の給食(1/24)
    ♦ちくぜんに♦ツナとキャベツのごまいため♦まっちゃだいず♦ごはん♦ぎゅうにゅう
    ◎筑前煮
    筑前煮は、福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、昔から祝い事や祭りの時によく食べられてきました。鶏肉と野菜をしょうゆ、さとう、みりんで甘辛く煮た料理で、今では全国的に親しまれています。
    (昔、九州の福岡県に「筑前」といわれる地域があったことから、「筑前煮」と呼ばれるようになりました。)
    【お知らせ】 2024-01-24 13:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    今日の給食(1/18)今日の給食(1/18)♦ぶたにくとやさいのスープに♦カレーソテー♦りんご♦こく・・・
    今日の給食(1/18)今日の給食(1/18)
    ♦ぶたにくとやさいのスープに♦カレーソテー♦りんご♦こくとうパン♦ぎゅうにゅう
    ◎ささみ
    「ささみ」は鶏の胸の部分にある肉です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。
    脂肪が少なく、たんぱく質を多く含んでいます。
    (今日の給食では、カレーソテーに「ささみ」が使われていました。)
    続きを読む>>>