R500m - 地域情報一覧・検索

市立加賀屋東小学校 2023年4月の記事

市立加賀屋東小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立加賀屋東小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-19
    2023/04/18 13:23 更新校長室の窓vol7「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」・・・
    2023/04/18 13:23 更新校長室の窓vol7「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」〜その2〜校長室の窓vol7「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」〜その2〜
    今回の校長室の窓は、前回の「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」の続きのお話です。
    私には5人の子どもがいます。小学校と保育園に通っています。私は、過去に自分の子どもをたたいてしまったことがあります。「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」を守ることができませんでした。
    私は、すぐに自分のしんどさや弱さに気づくことができました。そして、児童相談所に電話で相談しました。当時の児童相談所の職員の方は、親身になって私の話を聴いてくれました。そして、優しくアドバイスをしてくれました。その時に、悩んでいるのは私だけではないことを知ったのです。その日以降、自分の子どもをたたいたことはありません。
    多くの保護者の方は、子育てに悩んでいるかもしれません。皆さんは、いかがですか。「悩みなんてないよ。」、「毎日、悩んでいます。」、「昔は悩んでいたけど、今は大丈夫。」など、保護者の方の気持ちも様々だと思います。
    大切なことは、一人で抱え込まないこと。区の子育て支援室や児童相談所も、子どもたちや保護者の応援団です。下記に、住之江区保健福祉センターの子育て支援室の案内を添付しておきます。大事な大事な子どもたちの心と体、そして命。みんなで守っていければいいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    2023/04/17 10:25 更新校長室の窓vol6「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」・・・
    2023/04/17 10:25 更新校長室の窓vol6「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」〜その1〜校長室の窓vol6「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」〜その1〜
    今回の校長室の窓は、校長室の扉に掲示している「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」のお話です。
    厚生労働省が作成したポスターです。真ん中に「子どもがもっている権利」について書かれています。私が、本校HP「校長あいさつ」にも紹介している「子どもの権利条約」の内容です。
    「たたかれていい子どもなんて、いないんだよ」その通りだと私も思います。でも、保護者の方も、お子さんをたたいてしまうことがあるかもしれません。そんな時には、児童相談所に相談するのも一つの方法です。
    子育ては、楽しいこともあり、しんどいこともあり、悩むこともあります。私もそうでしたし、今も楽しみながら、悩みながら子育てをしています。保護者の方と子育てについて、よくお話もさせていただきます。私にとっても勉強になるからです。
    保護者の皆さん。子育てで悩んだら、一人で抱え込まず、学校や区役所、児童相談所と積極的に手を取り合って、少しずつ前に進んで行きましょう。きっと、明るい未来が待っていますよ!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023/04/13 12:47 更新校長室の窓vol5「優しい6年生」〜1年生のお手伝い〜
    2023/04/13 12:47 更新校長室の窓vol5「優しい6年生」〜1年生のお手伝い〜校長室の窓vol5「優しい6年生」〜1年生のお手伝い〜
    今回の校長室の窓は、優しい6年生の紹介です。
    4月11日(火)より、6年生の児童は1年生の児童の給食配膳のお手伝いをしてくれています。とっても嬉しそうに、そして優しい笑顔で1年生と接している姿が見られます。加賀屋東小学校のリーダーとして、優しくて、全校児童をまとめることのできる6年生だと信じています。これからの6年生の活躍がますます楽しみになりました。
    1年生の児童も、「ありがとうございました。」と、6年生の児童にお礼の言葉を伝えていました。とっても素敵な光景でした。1年生の皆さんも、6年生になったら、給食のお手伝いの行くことになるかもしれません。その時は、頑張ってくださいね!
    【お知らせ】 2023-04-13 12:47 up!
    1 / 2 ページ12
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023/04/12 14:02 更新校長室の窓vol 4「校長室の風景」
    2023/04/12 14:02 更新校長室の窓vol 4「校長室の風景」校長室の窓vol3「始業式」校長室の窓vol 4「校長室の風景」
    今回の校長室の窓は、「校長室の風景」をお伝えします。
    私が校長室で仕事をしているときは、上の写真のように校長室の扉は開いています。子どもたちが時々、私に挨拶をしたり、手を振ったり、会釈をしたりしてくれます。とっても嬉しい気持ちになります。
    下の写真は、校長室の窓から見た運動場の風景です。子どもたちが楽しそうに遊んでいる様子が伝わると思います。休み時間には、子どもの元気な声が聞こえてきます。この風景を見ながら、子どもたちの声を聞いていると、私たち教職員は子どもたちから元気をもらっているのだと感じます。
    先日、運動場を歩いていると、4年生の子どもたちが「校長先生、ドッチボールしよう!」と誘ってくれました。「校長先生、入っていいの?」と聞くと、みんなが「ええで。」と言ってくれました。子どもたちと一緒にドッチボールをして、楽しかったです。4年生の皆さん、ありがとう。また、誘ってくださいね。
    【お知らせ】 2023-04-12 13:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    2023/04/07 12:23 更新校長室の窓vol2「入学式」
    2023/04/07 12:23 更新校長室の窓vol2「入学式」校長室の窓vol2「入学式」校長室の窓vol2「入学式」
    今回の校長室の窓は、本日の「入学式」についてお知らせします。
    あいにくの雨でしたが、元気な新1年生を学校に迎え、入学式を挙行しました。残念ながら、お休みの子どももいましたが、4月10日には、みんなが登校できればいいなと思います。新1年生の皆さん、4月10日の月曜日に、学校で逢いましょう!
    本日の入学式で、私が読みました「式辞」を掲載します。お時間があれば、ぜひご覧ください。
    【お知らせ】 2023-04-07 12:23 up!
    校長室の窓vol2「入学式」
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    2023/04/03 15:41 更新校長室の窓vol1「桜のお出迎え」
    2023/04/03 15:41 更新校長室の窓vol1「桜のお出迎え」4月校長室の窓vol1「桜のお出迎え」
    保護者・地域の皆さん、はじめまして。4月より加賀屋東小学校の校長として着任しました 辻 信行(つじ
    のぶゆき)です。どうぞ、よろしくお願いします。
    加賀屋東小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。時々、本校のホームページを更新していきますので、お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです。
    3月末に、本校に立ち寄ったときに撮った「桜」です。中加賀屋公園の桜も、本校の正門横の桜も、新一年生の入学と在校生の進級をお祝いしています。
    加賀屋東小学校の児童の皆さん、あと少しで皆さんと出逢えることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    2023/03/29 15:25 更新2023年度表示項目はありません令和4年度 全国学力・学習状況・・・
    2023/03/29 15:25 更新2023年度表示項目はありません令和4年度 全国学力・学習状況調査結果