R500m - 地域情報一覧・検索

市立加賀屋東小学校 2023年5月の記事

市立加賀屋東小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立加賀屋東小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    2023/05/27 12:17 更新加賀屋東の学力向上vol4「調理実習」〜5年生〜
    2023/05/27 12:17 更新加賀屋東の学力向上vol4「調理実習」〜5年生〜加賀屋東の学力向上vol3「児童集会」〜たてわり班での活動〜加賀屋東の学力向上vol4「調理実習」〜5年生〜
    今回の加賀屋東の学力向上は、5年生の年生の調理実習の様子についてお伝えします。今回の調理実習では、ブロッコリー、にんじん、キャベツを調理しました。みんなで協力して、調理実習を楽しんでいたように思います。
    本校の栄養教諭も、子どもたちと一緒に調理実習に参加しました。一番下の写真が、出来上がりの野菜です。きれいに盛り付けもして完成しました。みんなで美味しくいただくことができました。この経験を活かして、子どもたちが家庭でも料理にチャレンジすることがあれば良いですね。
    【加賀屋東の学力向上】 2023-05-27 12:17 up!
    加賀屋東の学力向上vol3「児童集会」〜たてわり班での活動〜
    今回の加賀屋東の学力向上は、毎週木曜日の朝に行っている「児童集会」の様子についてお知らせします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023/05/18 12:30 更新【お知らせ】 2023-05-17 14:15 up!
    2023/05/18 12:30 更新
    【お知らせ】 2023-05-17 14:15 up!

  • 2023-05-03
    2023/05/02 13:33 更新加賀屋東の学力向上vol2「5・6年生の校外学習」
    2023/05/02 13:33 更新加賀屋東の学力向上vol2「5・6年生の校外学習」5月加賀屋東の学力向上vol2「5・6年生の校外学習」
    今回の加賀屋東の学力向上は、4月27日に実施した「5・6年生の校外学習」の様子についてお伝えします。
    奈良公園に行ってきました。東大寺や春日大社などの世界遺産の建造物を見学しました。そして、たてわり班に分かれて、オリエンテーリングを行いました。写真は、お弁当を食べている時の様子です。
    子どもたちがオリエンテーリングをしている様子を見ていると、「ハロー」、「アンニョンハセヨ」、「ボンジュール」と、外国人観光客に自分たちから挨拶をしている姿が見られました。私は「いいなあ」と思いました。子どもたちが、積極的に外国の人々と交流する姿は素敵でした。
    大阪市教育振興基本計画には、9つの基本的な方向性があります。その2「豊かな心の育成」の中の2−5「多文化共生教育の推進」には、次のような文言があります。
    「我が国や郷土の文化・伝統を尊重し、広く伝えるとともに、世界における多様な文化を理解し合い、異なる文化的背景を持つ子どもたちが、それぞれの文化的アイデンティティを尊重しながら、協働等により異なる文化を生かして身の回りの諸課題の解決を図っていくことができるようにします。」
    続きを読む>>>