R500m - 地域情報一覧・検索

市立東光小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市別所町の小学校 >市立東光小学校
地域情報 R500mトップ >岸和田駅 周辺情報 >岸和田駅 周辺 教育・子供情報 >岸和田駅 周辺 小・中学校情報 >岸和田駅 周辺 小学校情報 > 市立東光小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東光小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立東光小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-23
    ちょこっと、とうこう日記【7月20日】
    ちょこっと、とうこう日記【7月20日】
    今日は1学期の終業式です。4年ぶりに体育館に全学年集合して式を行いました。
    校長先生のお話しでは、1学期の取り組みを振り返りながら、みんながどれだけ成長できたかを確認しました。生活指導の先生からは、夏休み中の過ごし方について、交通事故に気を付けることやお友だちとのトラブルを防ぐためのお話がありました。
    最後に、4年ぶりに全員で校歌を歌いました。とても上手に、元気に歌うことができました。とても気持ちの良い終業式となりました。
    しばらく学校でお友だちと会えなくなるのはさびしいけれども、2学期の始業式でみんなと再会できるのを楽しみにしましょう。
    ちょこっと、とうこう日記【7月17・18日】
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    ちょこっと、とうこう日記【7月10日】
    ちょこっと、とうこう日記【7月10日】
    今日は朝からTV集会がありました。画面を通じても各クラスから声が聞こえてくるくらいの大きなあいさつのあと、校長先生と生活指導の先生からお話がありました。校長先生からはあいさつの大切さと、校舎の工事が始まることについてのお話しでした。生活指導の先生からは外遊びのルールと熱中症警戒アラートについてのお話がありました。特に今日は朝から危険な暑さになっています。十分に水分を採りながら、熱中症に気を付けて過ごしてほしいと思います。

  • 2023-07-07
    ちょこっと、とうこう日記【7月6日】
    ちょこっと、とうこう日記【7月6日】
    先日紹介した「とうこうひまわり」ですが、あれからどんどん成長して、数も増えています。とうこうの子どもたちと同じように、とても元気に育っています。
    ちょこっと、とうこう日記【7月5日】
    東光小学校の正門横の花壇にある植木は何の樹かわかりますか? 実はオリーブの木なんです。数年前に地域の方から寄贈していただきました。さらに毎年、定期的に剪定までしていただいています。先日もスッキリと整えていただきました。いつも、ありがとうございます。
    ちょこっと、とうこう日記【7月4日】
    7月に入り、梅雨の中休みの晴れの日はとても気温が上がります。そんな日でも休み時間になると、たくさんの子どもたちが元気にグラウンドで遊んでいます。(この時はプールに行っている学年があり、これでも少ないほうです。)熱中症にならないように、水分は十分にとりましょうね。こんな元気な子たちのために、お茶などの飲み物は多い目に持たせていただければと思います。
    続きを読む>>>