R500m - 地域情報一覧・検索

市立秦野小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市畑の小学校 >市立秦野小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立秦野小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立秦野小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    R5年度はたのっこ冬休み・1月号
    R5年度はたのっこ冬休み・1月号2023年12月28日現在

  • 2023-12-26
    154【12月22日更新】22日の様子をお伝えします。
    154【12月22日更新】22日の様子をお伝えします。今朝も寒い中での登校となりましたが、明日から、冬休みということもあり、子どもたちは笑顔で登校してきました。今日も「おはじき?...
    [2023年12月22日up!]
    153【12月21日更新】21日の様子をお伝えします。今朝は風もあり、非常に寒い1日になりました。 今日も登校中に「チョークを拾った」と見せてくれた児童がいました。また、カメラマン...
    [2023年12月21日up!]
    2023年12月26日現在

  • 2023-12-21
    152【12月20日更新】20日の様子をお伝えします。
    152【12月20日更新】20日の様子をお伝えします。今日も寒い朝となりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。今朝も「長いねこじゃらし」が届きました。また、「ワッシャー」...
    [2023年12月20日up!]しぶたに学園だより(第2号)2023年12月21日現在

  • 2023-12-19
    151【12月19日更新2】19日の様子をお伝えします。
    151【12月19日更新2】19日の様子をお伝えします。1年生は、粘土を使い、2学期に学習した動物づくりを行っていました。粘土作品を作成する時の注意点などを子どもたちと確認してからお...
    [2023年12月19日up!]
    150【12月19日更新1】番外編 16日(土)秦野小学校校区こども会合同お楽しみ会他のようすです。16日(土)秦野小学校校区のこども会子ども会主催による、お楽しみ会が体育館で開催され、各子ども会や、地域コミュニティの方たちが...
    [2023年12月19日up!]
    2023年12月19日現在

  • 2023-12-18
    149【12月15日更新】15日の様子をお伝えします。
    149【12月15日更新】15日の様子をお伝えします。明け方まで降っていた雨も登校時間には止んでよかったです。今朝も「紅葉」が届けられました。また、今日は渋谷中学校の生徒会と秦小...
    [2023年12月15日up!]
    148【12月14日更新】14日の様子をお伝えします。今日は、少し寒い中での登校となりました。今朝もHHA委員会の児童が、歳末助け合い募金の声掛けをしていました。
    5年生は、池田サポ...
    [2023年12月14日up!]
    147【12月13日更新】13日の様子をお伝えします。今日も少し、暖かい中での登校となりました。今朝は、折り紙で作成した「ブーメラン」や「しぶたん」など力作を見ることができました...
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    146【12月12日更新】12日の様子をお伝えします。
    146【12月12日更新】12日の様子をお伝えします。明け方まで雨が降っていましたが、登校時間には雨も上がり、寒さも緩んでいたので良かったです。 今朝も「イチョウの花束」や「何かの...
    [2023年12月12日up!]
    2023年12月13日現在

  • 2023-12-12
    145【12月11日更新】11日の様子をお伝えします。
    145【12月11日更新】11日の様子をお伝えします。今朝も「イチョウの葉」が数多く届きました。また、定番となった「紅葉」や「ススキの穂」そして「ねこじゃらし」だけでなく、金属の...
    [2023年12月11日up!]
    2023年12月12日現在

  • 2023-12-10
    144【12月8日更新】7日朝、8日の様子をお伝えします。
    144【12月8日更新】7日朝、8日の様子をお伝えします。7日の朝は、「イチョウの葉」を大勢の児童が持ってきてくれました。「水滴のシール?」や「雑草」を見せてくれた児童もいました。8日...
    [2023年12月8日up!]
    2023年12月10日現在

  • 2023-12-07
    143【12月6日更新】6日の様子をお伝えします。
    143【12月6日更新】6日の様子をお伝えします。今朝は少し寒さが和らいだ中での登校となりました。「3年生のお兄ちゃんが書いてくれたの!」と嬉しそうにカードを見せてくれたり、折...
    [2023年12月6日up!]
    142【12月5日更新】4日朝、5日の様子をお伝えします。昨日、今日と、寒い中での登校となりました。昨日は「ねこじゃらし」や「紅葉」が届けられました。また、「あやとり」で上手に「橋」...
    [2023年12月5日up!]
    141【12月4日更新】4日(2年生 校外学習)の様子をお伝えします。今日は2年生の校外学習の様子です。 大阪市内にある、「キッズプラザ大阪」に出かけました。施設内では、他校の児童もたくさん来場し...
    [2023年12月4日up!]令和5年度公開授業研究会二次案内2023年12月7日現在
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    140修学旅行日記10
    140修学旅行日記10昼食を食べ、最後のお土産タイムが終わり、帰路に着きます。修学旅行日記もこれで終わります。ありがとうございました。
    [2023年12月2日up!]
    139修学旅行日記9明倫学舎の見学と、萩の城下町の散策しました。少し気温は低めでしたが、天気も良くソフトクリームなども食べながら巡っていました。
    [2023年12月2日up!]
    138修学旅行日記8今朝は、和食の朝ごはんとなりました。子どもたちは、おいしそうに、ご飯をほおばっていました。この後は、退舎式を行い、萩散策に向...
    [2023年12月2日up!]
    続きを読む>>>