R500m - 地域情報一覧・検索

市立築港中学校 2017年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市港区の中学校 >大阪府大阪市港区築港の中学校 >市立築港中学校
地域情報 R500mトップ >大阪港駅 周辺情報 >大阪港駅 周辺 教育・子供情報 >大阪港駅 周辺 小・中学校情報 >大阪港駅 周辺 中学校情報 > 市立築港中学校 > 2017年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立築港中学校 に関する2017年1月の記事の一覧です。

市立築港中学校に関連する2017年1月のブログ

  • 2017-01-12
    大阪市港区の「築港赤レンガ倉庫」。
    大阪市港区海岸通2丁目の「築港赤レンガ倉庫」。 場所は、大阪市地下鉄中央線大阪港駅から徒歩約5分、大阪市立築港中学校近くにあります。 1923年に住友倉庫により建設された「築港赤レンガ倉庫」は、大阪に現存する数少ない赤レンガ倉庫のひとつ

市立築港中学校2017年1月のホームページ更新情報

  • 2017-01-27
    トップアスリートによる「夢・授業」
    トップアスリートによる「夢・授業」トップアスリートによる「夢・授業」
    平成29年(2017年)1月23日(月)、トップアスリートによる「夢・授業」が行われました。2年前のサッカーから始まり、昨年のラグビーに引き続き今年は陸上競技でした。
    講師に元陸上跳躍選手の荒川 大輔
    氏をお招きして、2時間の実技講習をしていただきました。自身の考えや思いを語りながら、どのようにしてスポーツセンスを鍛えていけばよいのか、ウォーミングアップの時点からわかりやすく解説してくださいました。
    走り方指導では、足の出し方はもちろんのこと、各動きがイメージしやすいように具体的なものを例に出しながら指導していただきました。荒川さんの素晴らしい走り、ステップの跳躍力に思わず拍手があがっていました。
    走り方指導の後はバトンパスの練習です。陸上部の3年生にも手伝ってもらい、数種類のパトンパスについてメリット・デメリットを教わりました。そして、いよいよ講習の成果を発揮するときが来ました。
    続きを読む>>>

  • 2017-01-12
    1学年だより 39
    1学年だより 392017年40期生は、2年生になります。
    3学期は、2年生0学期として準備していきましょう!
    【1年】 2017-01-11 16:59 up!
    1年学年だより1学年だより 393年学年だより3年 1月学年便り

  • 2017-01-11
    三学期 始業式
    三学期 始業式三学期 始業式
    1月10日(火)、三学期の始業式を行いました。
    まず、学校長から新年に改まって心がけたいことや各学年に対する期待のお話を、中村先生から学習面(特にテストや受験)に関わる諸注意がありました。
    最後に矢田先生からは、卒業生でプロ野球選手(広島東洋カープ)の西川龍馬さんのお話をされました。この冬休みに来校された時に後輩に伝えたいことを聞いてみると、
    「人とのコミュニケーションが本当に大切だと改めてわかった。それは、この一年間で多くの方と出逢い、上手にコミュニケーションをとるのはとても大事なことだったから。また、これまでお世話になった方々にはいつも助けて頂いているので感謝している」ということでした。後輩たちに素晴らしいメッセージになりました。ありがとうございました。
    いよいよ、明日から始動!
    続きを読む>>>

  • 2017-01-09
    明けましておめでとうございます
    明けましておめでとうございます1月明けましておめでとうございます
    平成29(2017)年が、始まりました。
    今年、本校は創立40周年を迎えます。
    次世代へと羽ばたくこの1年が充実したものとなりますよう、みなさまとともに進んでいきたいと思います。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2017-01-05 14:27 up!
    続きを読む>>>