R500m - 地域情報一覧・検索

市立築港中学校 2017年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市港区の中学校 >大阪府大阪市港区築港の中学校 >市立築港中学校
地域情報 R500mトップ >大阪港駅 周辺情報 >大阪港駅 周辺 教育・子供情報 >大阪港駅 周辺 小・中学校情報 >大阪港駅 周辺 中学校情報 > 市立築港中学校 > 2017年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立築港中学校 に関する2017年3月の記事の一覧です。

市立築港中学校2017年3月のホームページ更新情報

  • 2017-03-29
    平成28年度「大阪市中学校3年生統一テスト」検証シート
    平成28年度「大阪市中学校3年生統一テスト」検証シート平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート平成28年度「運営に関する計画・自己評価(最終評価)」及び「学校関係者評価報告書」第3回学校協議会実施報告書

  • 2017-03-15
    第38回卒業式
    第38回卒業式卒業式 飾り3年生との「お別れ集会」 3/7第38回卒業式
    平成29年(2017年)3月14日(火)、大阪市立築港中学校 第38回卒業式が挙行されました。
    今年は59名が、この築港中学校を巣立っていきました。式は終始おごそかな雰囲気の中執り行われ、卒業生から思わず漏れる嗚咽に保護者の方も涙を流して、中学生としての最後の姿を見守っていました。
    学校長式辞では、本校の校訓である『自主・協調・責任』をテーマに卒業生へメッセージを送られました。またPTA会長祝辞では、会長も涙で声を震わせながら、保護された義務教育を終え、これから社会へ一歩近づく卒業生に向けて自身の経験をもとに『継続して努力する』ことの大切さを話されました。
    式歌もすばらしいもので、会場から自然と拍手が起こるほどでした。式後は体育館で最後の学活をしてからの退場となりました。会場では、お世話になった3年の先生方に向けて、卒業生から色紙・花束・合唱のサプライズがありました。みんなこの学校と先生のことが好きだったんだなーと、心から思わせてくれるそんな卒業式でした。
    【お知らせ】 2017-03-15 18:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-03-14
    2年生 高校訪問発表会
    2年生 高校訪問発表会2年生 高校訪問発表会
    3月10日(金)に2年生は格技室で高校訪問の発表会を行いました。事前に各班ごとに撮影したビデオを流し、全員で鑑賞しました。そのあとは、それぞれの高校で制作した掲示物を観てわかった事や感想などを書きました。短い時間でしたが、とても熱心に観ていました。「高校訪問に行ったことで高校へ進学するんだということが実感できた。」という感想を持った生徒も何人かいるようです。
    いよいよ、2年生も4月から最上級生です。進路に向かって頑張っていきます。
    【2年】 2017-03-13 07:51 up!

  • 2017-03-10
    1年福祉体験 その4
    1年福祉体験 その41年福祉体験 その21年福祉体験 その4
    6限、1組の車椅子体験・車椅子手助け体験の様子です。
    車椅子体験コースの模範演技をスタッフとボランティアの方に見せて頂きましたが、そこで1組の生徒から拍手喝采!
    お手本を参考にして、体験コースを回りました。
    最後は、1年生全員が体育館に集まり、まとめの話を聞きました。
    スタッフの久保さんから、障がいの有無ではなく日常生活で、困っている方々がいらっしゃったら手助けして欲しいとお話されました。
    続きを読む>>>

  • 2017-03-01
    バレーボール部がんばりました
    バレーボール部がんばりましたバレーボール部がんばりました
    2月20日(月)全校集会において、女子バレーボール部が『フェブラリー大会・4部リーグ・準優勝』という結果で表彰されました。
    予選は1勝2敗で、4位だったのですが、本戦リーグ戦で4チーム中1位になり、次の準決勝トーナメントでは、3戦全勝で、勝ち残り、最後の決勝トーナメントで、1つ勝ち、決勝で敗れたため準優勝でした。
    4週にわたる試合に勝ち残ったことで、全員、すごい自信がついたと思われます。
    3月5日(日)に、交流大会決勝リーグ、3月19日(日)には1年生大会が行われます。応援よろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2017-02-28 14:05 up!
    続きを読む>>>