R500m - 地域情報一覧・検索

市立住吉中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市住吉区の中学校 >大阪府大阪市住吉区帝塚山西の中学校 >市立住吉中学校
地域情報 R500mトップ >東粉浜駅 周辺情報 >東粉浜駅 周辺 教育・子供情報 >東粉浜駅 周辺 小・中学校情報 >東粉浜駅 周辺 中学校情報 > 市立住吉中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立住吉中学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立住吉中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-27
    3年1組の授業の様子です
    3年1組の授業の様子です2年生学年集会にて3年1組の授業の様子です
    1限目は、英語の授業でした。
    目標を細かく分けて正しく理解するために小テストも行われていました。
    また、STAND BY MEの歌詞の聞き取りや英文読解のトレーニングなど、工夫された授業に対する皆さんの前向きに取り組んでいる姿、とても素敵でした。
    【3年生】 2023-04-27 17:27 up!
    2年生学年集会にて
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    部活動は大盛況!
    部活動は大盛況!部活動は大盛況!
    部活動編成が終わり、公式戦や練習試合など、数多くの部が活動していました。野球部と卓球部を見させていただきましたが、どちらの部でも、基礎的な動きの積み上げがとても大切であるように感じました。特に、卓球部の1年生部員がコツコツと努力していました。
    達成感や充実感から得られる自分自身の笑顔、ほめたたえてくれる時の周りの仲間や大人の笑顔、そのような笑顔のために日々の練習から心をこめて取り組んでください。
    【部活動】 2023-04-22 15:11 up!

  • 2023-04-21
    レクリエーション的な時間
    レクリエーション的な時間レクリエーション的な時間
    6限目、3年生は、クラス別にドッヂボールなどの活動をしていました。
    「(出席番号)奇数vs偶数で…」の一言だけで不満の声もなくスタートし、球技が苦手そうな仲間にも配慮する、とても温かいクラス(学年)に感じました。今日の時間を大切にして、来週からの授業もしっかりと取り組んでください。
    コロナ禍の中、いろいろと我慢を強いられながら、ルールを守り、仲間を大事にしてきた結果だと思います。マスクが不要になり、さらに生き生きと学校生活が送れる日が来ることを願っています。
    【3年生】 2023-04-21 16:09 up!
    1 / 5 ページ5
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    1年生保健体育科の授業にて
    1年生保健体育科の授業にて部活動編成1年生保健体育科の授業にて
    4限目に1年1・2組、5限目に1年3組が、集団行動にかかる授業を行いました。暑くなってきたので、水分補給をしながらの授業でした。
    集団行動は、自然災害や不審者の校内侵入など、緊急避難を要する場面での重要性がより一層増してきていると言われています。みんなが笑顔になるためには安全に行動できることも大切です。
    先輩たちがしっかりと学んだ結果が、今の住吉中学校の姿でもあります。
    1年生もみんなで励まし合って集団行動の大切さを学んでください。
    【1年生】 2023-04-20 14:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    オリエンテーション
    オリエンテーションオリエンテーション
    新しい変化に順応するため、各学年でオリエンテーションを行いました。
    学年集会も発育測定も、どのような学年集団をめざすのかという方向づけを示す大事な時間です。3年生の学年集会では進路の話もありました。
    部活動紹介も、1年生の方向づけを示す大事なイベントです。
    2・3年生の皆さんの見事な立ち振る舞い!
    自身が所属する部のためとはいえ、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ☆☆☆ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんな・・・
    ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ☆☆☆ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ☆☆☆集結!チーム住吉集結!チーム住吉
    今日は、教職員もできる限り体育館に集合し、始業式・対面式を行いました。授業以外の場面で生徒の皆さんをサポートしている教職員も紹介できて良かったです。
    生徒の皆さんからのあいさつや笑顔が教職員に働きがいを与え、より良い学校へと変化し続ける原動力となると信じています。
    対面式での新入生、在校生からのメッセージはとても気持ちが込められていて、チーム住吉の温かさを感じました。お互いからの拍手も良かったです。
    新年度のスタートをきっかけに、生徒の皆さんも教職員も変化し続け、チーム住吉の全員が笑顔になってほしいと願っています。
    【学校行事】 2023-04-10 16:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    生徒の皆さんへ
    生徒の皆さんへ始業式を目前にして生徒の皆さんへ
    【お知らせ】
    4月10日(月)は8時45分から8時55分の間に登校しましょう。
    登校時間が早くなり過ぎないようにしてください。
    1年生は教室に集合します。
    2・3年生は、クラス発表後、教室に集合します。
    続きを読む>>>

市立住吉中学校の最寄駅周辺のスポットを探す