R500m - 地域情報一覧・検索

市立住吉中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市住吉区の中学校 >大阪府大阪市住吉区帝塚山西の中学校 >市立住吉中学校
地域情報 R500mトップ >東粉浜駅 周辺情報 >東粉浜駅 周辺 教育・子供情報 >東粉浜駅 周辺 小・中学校情報 >東粉浜駅 周辺 中学校情報 > 市立住吉中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立住吉中学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立住吉中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    東粉浜 秋まつりより
    東粉浜 秋まつりより卓球部 大阪市秋季総合体育大会より東粉浜 秋まつりより
    東粉浜小学校で行われる秋まつりの主催者から吹奏楽部にオファーがあり、吹奏楽部は秋まつりのオープニングを飾りました。生徒の皆さんや先生たちもかけつけ、大盛況でした。
    演奏では東粉浜幼稚園の園児とのコラボがあり、地域の学校や園がつながることの素晴らしさを感じました。
    吹奏楽部の皆さん、いつも地域に貢献してくれてありがとうございます。
    【部活動】 2024-09-28 16:04 up!
    卓球部 大阪市秋季総合体育大会より
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    体育大会に向けて
    体育大会に向けて2年生 伝わっていると思います体育大会に向けて
    今日は3年生の体育の授業と体育大会でのグランドコンディションをよくするための作業を見ました。
    作業してくれた皆さん、ありがとうございました。
    体育大会が良い思い出となるためには、当日までに「厳しいこと」を経験してほしいと思っています。
    足並みを合わせる、指先まで意識して体操するなど、できる限り準備し、当日もベストを尽くした時に見える最高の景色を体験してください。
    【その他】 2024-09-27 15:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    3年生 雰囲気が良い生徒たち
    3年生 雰囲気が良い生徒たち1年生 先を見ている人3年生 雰囲気が良い生徒たち
    3限目、社会、国語、数学の授業を見学しました。
    新しい人権、慣用句、関数と、難しそうな内容でしたが、自分の考えを発表したり教え合ったりするなど、良い雰囲気で授業が進んでいました。
    住吉中学校って最高だなと思いながら廊下で静かに見守っていると、授業に集中していた生徒を驚かせてしまい、たいへん失礼しました。。。
    授業への集中と休み時間でのリフレッシュ、そのメリハリをしっかりと続けてください。
    【3年生】 2024-09-25 13:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    文化祭 放課後も活動しています
    文化祭 放課後も活動しています1年生 国語の授業より文化祭 放課後も活動しています
    早いもので、来週の今頃は、文化祭の会場も完成していることと思います。テヤンの会や人権文化研究会も発表に向けて仕上げの段階に入っているようでした。
    ルーツ、考え、めざすもの、いろいろと異なる人たちが発表します。パフォーマンスだけでなくアピールする内容もしっかり聞いて、心からの応援をよろしくお願いします。
    【その他】 2024-09-12 18:08 up!
    1年生 国語の授業より
    2限目、スクールアドバイザーの先生と一緒に国語の授業を見学しました。聞く、発言するのメリハリがきいている授業でした。
    続きを読む>>>

市立住吉中学校の最寄駅周辺のスポットを探す