R500m - 地域情報一覧・検索

市立第四中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府貝塚市の中学校 >大阪府貝塚市橋本の中学校 >市立第四中学校
地域情報 R500mトップ >和泉橋本駅 周辺情報 >和泉橋本駅 周辺 教育・子供情報 >和泉橋本駅 周辺 小・中学校情報 >和泉橋本駅 周辺 中学校情報 > 市立第四中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第四中学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立第四中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-21
    クリームシチュー、コーンといんげんのソテー、あじフライ、りんごジャムです。今日は月に1回のコッペパン・・・
    クリームシチュー、コーンといんげんのソテー、あじフライ、りんごジャムです。今日は月に1回のコッペパンの日でした。このコッペパンは貝塚市内で作られています。驚いたことに【小学1、2年生用】【小学3、4年生用】【小学5、6年生用】【中学生用】とサイズを分けて各学校に届けられているそうです。小学1、2年生用のパンとサイズ比較してみたいと思いながら美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
    【給食】 2023-05-19 13:07 up!
    タコライス、カレーボール、大根サラダ、ベビーチーズでした。タコライスはメキシコ料理のタコスの具材をご飯の上にのせたという、沖縄の郷土料理だそうです。ややこしいですね。タコライスには、豚ひき肉、大豆、玉ねぎ、にんにく、ピーマン、トマトが使用されています。1品でたくさんの野菜が摂取できて、とっても美味しかったです!ごちそうさまでした。
    【給食】 2023-05-16 13:04 up!
    さばの山椒揚げ、大豆の磯煮、冷しゃぶサラダ、みたらし団子でした。先生も生徒も良い気持ちで授業スタートを迎えられるよう、テスト1週間前はチャイム1分前から音楽が流れます。『教室入りやー、遅刻するぞー』の声かけも意識的にせず、生徒たちが音楽を聴き、時計を見て、お互いに声を掛け合って、自主的に行動してくれることを願い、授業者の先生は教室でチャイムを待ちます。中には時間にルーズな子もいますが、時間通りにクラス全員が教室にいる心地よさを感じ、今後の生活に生かしてくれたら嬉しいな、と思っています。
    【給食】 2023-05-15 13:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    きょうの給食
    きょうの給食きょうの給食
    タッカルビ、いかのチリソース、もやしのナムル、鮭そぼろでした。昨日で家庭訪問期間も終わり、約10日ぶりの給食でした。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
    さて、テスト5日前の職員室では、担任が生徒の自主学ノートをお互いに見せ合い『◯◯さん、こんだけ勉強やってるで!すごくない?また褒めといてあげてー』と交流している様子がありました。四中生のみんな!土日の自主学ノート、期待してるね(^^)
    【給食】 2023-05-12 15:05 up!

  • 2023-05-12
    テスト1週間前です!
    テスト1週間前です!テスト1週間前です!
    今日から各学年のフロアに、テスト予想問題が貼り出されました。これは生徒会執行部が事前に作成し、四中生の『さぁやるぞ!』という気持ちの後押しになるよう考えたものです。休み時間には生徒たちが頭を寄せ合って考えている姿がありました。
    【1年生】 2023-05-10 13:02 up!新型コロナウィルス感染症による出席停止報告書インフルエンザによる出席停止報告書

  • 2023-05-04
    学年通信5月号
    学年通信5月号5月学年通信5月号
    このページ右側【配布文書】よりご確認下さい。
    【お知らせ】 2023-05-02 18:45 up!
    1年学年だより5月号2年学年だより5月号3年学年だより5月号