R500m - 地域情報一覧・検索

市立河西小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市小島町の小学校 >市立河西小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立河西小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河西小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立河西小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    2023/10/27■運動会その2
    2023/10/27
    ■運動会その2
    6年生の組体操
    曲に合わせてゆったりと波が上下する、まるで生き物のようにうねる波でした。合間に見える一生懸命な表情が光っていました。
    「せーの!」の声が運動場に響き、一瞬で組みあがったピラミッド。周りの仲間と意識を同期し、バッチリのタイミングでした。
    5年生の旗体操
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    2023/10/26■運動会その1
    2023/10/26
    ■運動会その1
    本日、秋季運動会を開催しました。気持ちのよい秋晴れで、運動場での競技や演技校は汗ばむような気候でした。子どもたちは一段と気合が入り、応援する声にも力が込められていました。
    「最後まで諦めずに、全力を出し切ったよ!」って思える運動会にしようと話していましたが、みんなで一生懸命がんばり、本番が一番輝いていました!
    この運動会の時期は、いつも子どもたちの成長を感じます。子どもたちの自信に満ちた顔、少し不安になっている表情やしぐさ、満面の笑み、悔しい思いと優しさに触れた時の涙、そして憧れ。いろんな思いを抱いて、今日は帰宅したと思います。
    疲れを癒しながら、子どもたちに今日の頑張りについてお家でも褒め言葉のシャワーを浴びせてあげてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    2023/10/24■運動会の役割別委員会の取組
    2023/10/24
    ■運動会の役割別委員会の取組
    運動会が間近に迫ってきました。
    6年生の子どもたちは、通常の委員会活動とは違い、運動会に向けての役割別委員会の活動に取組んでいます。様々な係活動で運動会を盛り上げるために、アイディアを出し合い活動しています。
    用具担当の子どもたちは、当日までの仕事で、各学年の演技の見どころなどを取材し、ポスターにまとめました。見どころ満載なので、乞うご期待!
    あなたは0030086人目の訪問者です
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    2023/10/23■3年生の学習より
    2023/10/23
    ■3年生の学習より
    「くぎうちトントン」
    今日は、3年生の廊下に飾ってある作品を紹介します。
    「金づちで木にくぎをどんどん打っていこう!リズムよく打っていくうちに、どんな形を思いつくかな?」と、くぎを打ってできる形を見つけながら、想像を膨らませて楽しいものを作っていく図画工作科の学習です。
    初めて扱う金づちとくぎの組み合わせでしたが、安全に気を付けながら、長いくぎ、短い釘、打ち込む深さの違い、打つ場所、釘の密度などによって打つ感触を味わっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    2023/10/20■3つの「感」
    2023/10/20
    ■3つの「感」
    6年生の組体操の練習風景です。みんな練習から真剣な表情で頑張っています。
    合言葉は3つの「感」。3つの「感」とは、緊張感、安定感、一体感のことです。
    技を成功させたいと思う緊張感、ちょっとやそっとでは揺るがない安定感、6年生全員でやりきるんだという一体感。
    みんなの努力は必ず報われます。運動会のフィナーレを飾る6年生の演技に期待してください。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023/10/17■4年生の学習より
    2023/10/17
    ■4年生の学習より
    芸術の秋です!
    図画工作科の授業で、「どろどろカッチン」に取り組んでいます。
    液体粘土に布を浸し、あらかじめ組み立てておいたペットボトルや食べ物の容器等の上に被せて形を作りました。初めての液体粘土の扱いに苦戦している子どもたちもいましたが、慣れてくると楽しみながら想像を膨らませていました。
    完成が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023/10/12■第54回守山市小学校体育祭
    2023/10/12
    ■第54回守山市小学校体育祭
    市内9つの小学校5,6年生が一堂に会する市の体育祭が4年ぶりに開催されました。
    天候にも恵まれ、河西っ子の頑張る姿は素晴らしかったです。合言葉「MI-K」がぴったりあてはまる大活躍でした。
    あなたは0029451人目の訪問者です

  • 2023-10-11
    2023/10/07■第62回航海 フローティングスクール27日目
    2023/10/07
    ■第62回航海 フローティングスクール27日目
    子どもたちは元気に2日目を迎えました。
    2日目のメインはびわ湖学習です。
    ?びわ湖の水の透明度調査
    ?びわ湖の漁業
    続きを読む>>>