令和6年度がスタートし、3週目に入りました。登校下校とも保護者の皆さま、地域の皆さまの見守り、ありがとうございます。令和6年度の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して河西小教育を進めていきます。
2024/04/26
今日は金曜日です。登校班の班長さんがノートに一週間の振り返りを記録しています。学年初めの緊張感も徐々に和らぎ、我が出てしまいがちになる季節でもあります。ヒヤッとする場合などを回避できる集団としての力もつけてほしと思います。遅れがちの下学年の子のことを気遣い、ゆっくりと歩いたり、励ましたりしながら歩く姿をこの3週間、どこの登校班でも見ることができました。班長の皆さん、安全に連れてきてくれてありがとうございました。
6年生の体育の一環として、リズムトレーニングのゲストティーチャーに授業をしていただきました。音楽が流れると自然に体でリズムをとる子が多くいました。同じ動きでも早さを変えると、それにあわせて運動量も変わります。一時間後には汗だくになってリズムに乗っていたことを思わせる姿がたくさん見られました。
2024/04/25
4年生の理科で「ヘチマ」の種を播いています。先生から渡された小さな種を手のひらの上で観察したのち、ポットに入れて土をかぶせていきます。
続きを読む>>>