R500m - 地域情報一覧・検索

市立能登川西小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県東近江市の小学校 >滋賀県東近江市伊庭町の小学校 >市立能登川西小学校
地域情報 R500mトップ >能登川駅 周辺情報 >能登川駅 周辺 教育・子供情報 >能登川駅 周辺 小・中学校情報 >能登川駅 周辺 小学校情報 > 市立能登川西小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立能登川西小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立能登川西小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    7月20日(木)1学期終業式
    7月20日(木)1学期終業式
    夏休みを前に暑さがぐっと増しました。体調面を考慮して、1学期の終業式は校内放送で行いました。校長講話の後、各クラスの代表が、1学期がんばったことなどを発表しました。どの子もしっかりと自分のことばで伝えることができ、すばらしかったです。夏休みの生活についての話では、安全に、有意義に過ごすための約束を確認しました。

  • 2023-07-20
    7月18日(火)PTA救命講習会
    7月18日(火)PTA救命講習会
    PTA保健体育部で計画を進めていただきました。能登川消防署の協力を得て、大切な命を守るための救命方法について学びを深めていただきました。ありがとうございました。

  • 2023-07-12
    7月10日(月)4年生食育授業
    7月10日(月)4年生食育授業
    「育ちざかりに特に必要な栄養素は何か?」の問いに、昨年までに学習したタンパク質やカルシウム、ビタミンなどの言葉や具体的な野菜などの食材の名前がどんどんでてきました。自分たちの普段の食事を思い出しながら、よりよく成長するためにはどんな食事がよいか考えました。

  • 2023-07-05
    7月3日(月)図書ボランティアさんによる読み語り
    7月3日(月)図書ボランティアさんによる読み語り
    毎週月曜日は読書の時間。3日は図書ボランティアの松本様、中嶋様に来校いただき、読み語りをしていただきました。コロナ禍もあり、ここ数年は中止されていた活動を復活していただきました。子どもたちは身をのり出してお話を聞き入っていました。
    6月30日(金)6年生租税教室
    近江八幡納税協会の北川様にきていただき、税金の学習をしました。税金は私たちが安心して暮らすために必要なものであることを学びました。学校で使っている机やいすなどの備品の多くは税金でまかなわれていることを知り、大切に使っていきたいと思いました。
    6月28日(水)全校たてわり遊び ~仲良くなるよ 全校わなげ大会~
    昼休みを利用して全校わなげ大会が色別対抗で行われました。全校のみんなでたのしく遊べるようにと児童会が企画、準備を進めてきました。当日は、児童会を中心に、6年生が下学年をリードする姿ややさしい声かけなどあたたかい交流の輪がひろがり、にこにこ笑顔で楽しみました。
    続きを読む>>>