R500m - 地域情報一覧・検索

市立能登川西小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県東近江市の小学校 >滋賀県東近江市伊庭町の小学校 >市立能登川西小学校
地域情報 R500mトップ >能登川駅 周辺情報 >能登川駅 周辺 教育・子供情報 >能登川駅 周辺 小・中学校情報 >能登川駅 周辺 小学校情報 > 市立能登川西小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立能登川西小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立能登川西小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-29
    12月22日(金)2学期終業式
    12月22日(金)2学期終業式
    全国的に感染症が流行しています。寒さも一段の増してきました。2学期の終業式は校内放送で行いました。校長講話の後、各クラスの代表が、2学期がんばったこと、3学期にむけての目標などを発表しました。どの児童もしっかりと自分のことばで伝えることができました。発表を終えた児童の顔は、笑顔と自信に満ちていました。とても素晴らしかったです。冬休みの生活についての話では、家族との時間を大切にすることやお金の使い方、体調管理や交通安全についての約束を確認しました。

  • 2023-12-25
    12月20日(水) 地区児童会
    12月20日(水) 地区児童会
    朝の時間帯を利用して、地区別児童会を行いました。朝の集合時刻を守れているか、登下校の様子はどうかなど各自でも今学期を振り返りました。また冬休みにむけて、「危ないところへは近づかない」「体調管理をしっかりする」など各地区でめあてを確認しながら、休み期間中の過ごし方や地域行事を確認しました。
    12月15日(金) 5年生ヨシの学習(講義・ヨシ刈り)
    水鳥や小魚の住みかであり、汚れた水の浄化にも役立っている
    ヨシの大切さについて、お話をしていただきました。また午後からは伊庭内湖のヨシを刈る体験をさせていただきました。身長より高いヨシを鎌でていねいに刈り取り、きれいにそろえて束にまとめました。1月にこのヨシを使ってよしずを作る予定です。伊庭の自治会の方にもお世話になりました。ありがとうございました。

  • 2023-12-14
    12月8日(金)9日(土)5年フローティングスクール
    12月8日(金)9日(土)5年フローティングスクール
    本校と五個荘小の2校で、「うみのこ」に乗船しました。12月とは思えぬほど暖かく穏やかな天候に恵まれ、1泊2日の航海に出ました。甲板から琵琶湖や浮かぶ島を見学したり、顕微鏡でプランクトンを見るなどの環境学習をしたりして琵琶湖学習を進めました。琵琶湖の水位低下の影響で、当初の予定の長浜港には寄港できませんでしたが、大津港で下船しウォークラリーを楽しみました。他校の子どもたちと交流しながら、有意義な時間を過ごすことができました。

  • 2023-12-11
    12月5・6・7・12日 人権作文発表
    12月5・6・7・12日 人権作文発表
    発表しています。放送を通じて、それぞれの思いをしっかり伝えることができました。
    11月29日(水)・12月1日(金)
    6年キャリア教育
    地域で活躍される方を講師として「ゲストティーチャーに学ぼう」を開催しました。今年は、洋菓子店を営むパティシエの方、いちご狩り農園を営む方、薬剤師さん、自動車工業を営む方の4人をお迎えしました。職業についてのお話やいつも心がけていること、また子どもたちに今の時期に大切にしてほしいことなどを語ってくださり、子どもたちもメモをとりながら熱心に聞いていました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。