9月17日(火)1,2年生交通安全環境学習
10月の校外学習にむけて、電車の乗り方や切符の買い方、バスの乗り方などを学習しました。実際に市バスに乗車し、降車ボタンのお話を聞いたり、バスの前に立って、運転手さんから死角になる位置を学んだり、死角をなくすためにミラーが取り付けられていることを知りました。電車やバスはみんなが利用する乗り物として、マナーやルールについても考えることができました。
9月13日(金)運動会色別アピール練習開始
今週から運動会に向けた取り組みが始まっています。今日は第1回目の色別アピール練習の日。色別アピールは、みんなで声を合わせて応援したり、歌を歌ったりして表現していきます。色リーダーの5,6年生が、緊張しながらもしっかりやるべき内容を伝え、お手本を見せていました。本番にむけて練習をがんばっていきます。
9月12日(木)5年生稲刈り体験
5月に植えた苗が大きく成長しました。伊庭水郷の里、農業委員の皆さんのご指導をいただきながら、5年生が稲刈りを体験しました。たわわに実った穂をうれしそうに刈り取っていました。子どもたちへの指導をはじめ、水の管理等、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
続きを読む>>>