R500m - 地域情報一覧・検索

町立津森小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡益城町の小学校 >熊本県上益城郡益城町上陳の小学校 >町立津森小学校
地域情報 R500mトップ >原水駅 周辺情報 >原水駅 周辺 教育・子供情報 >原水駅 周辺 小・中学校情報 >原水駅 周辺 小学校情報 > 町立津森小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立津森小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-21
    「学校生活」(最新:【1学期終業式】さあ、明日から夏休み!
    「学校生活」(最新:【1学期終業式】さあ、明日から夏休み!
    「校長室」(最新:令和6年度 つもりっこ第8
    1学期、「キラリ みんな輝く 笑顔あふれる学校」のもと、子どもたちは、元気いっぱいに学校生活を送り、それぞれに大きく成長した姿を見せてくれました。保護者のみなさまには、日頃より、子どもさんの体調管理はもとより、さまざまな行事や活動へのご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
    子どもたちが、元気に楽しく過ごし、自分なりの思い出をつくる夏休みにしてくれることを期待しています。
    2学期の始業式で、子どもたちの元気な笑顔が見られることを職員一同願っております。【1学期終業式】~さあ、明日から夏休み~07/19
    本日、1学期の終業式がありました。明日から、子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。学校は寂しくなりますが、つもりっ子たちが、地域に元気を届けてくれることでしょう。楽しい夏休みを!!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    「学校生活」(最新:【4年生】食育の授業を実施しました!
    「学校生活」(最新:【4年生】食育の授業を実施しました!
    「校長室」(最新:令和6年度 つもりっこ第7【4年生】食育の授業を実施しました!07/18
    r06 4年生投稿者2今週の学活の授業で、益城町給食センターから栄養教諭の方を講師としてお招きし、食育の授業を実施しました!
    今回は「朝ごはんの良さを知り、自分の生活をふり返ろう。」というめあてで学習を実施しました。
    栄養教諭の問いかけにバンバン答える4年生。  その学ぶ意欲を見て、驚かれていました。
    子どもたちは、朝ごはんを食べると、3つのスイッチ(体、頭、お腹)が入り、赤と黄、緑のグループの食材を摂ると、体が元気になることを学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-16
    「学校生活」(最新:【水泳教室】着衣泳法について学びました
    「学校生活」(最新:【水泳教室】着衣泳法について学びました【水泳教室】着衣泳法について学びました。13:42
    今年も恒例のYMCAの先生方から教えていただく水泳教室がありました。1回目に予定されていた水泳教室が大雨のため中止となり、今年は着衣泳法のみの実施となりました。
    自分のいのちを守るための方法を身につけ、命を大切にするための約束事についてもしっかり考えることができた子どもたちでした。YMCAの先生方、ありがとうございました。
    6
    2

  • 2024-07-13
    「学校生活」(最新:【全校集会・児童集会】7月の集会
    「学校生活」(最新:【全校集会・児童集会】7月の集会【全校集会・児童集会】7月の集会07/12
    11日(木)に今月の全校集会と児童集会がありました。全校集会では、山下先生から「自分で身につけた力」についてのお話が、児童集会では図書委員会から本の紹介やクイズ、図書室の使い方でのお願いなどの発表がありました。【雨の日が続きます】~来週には梅雨明け?~07/11
    今朝も激しい雨となりました。来週には梅雨明けの予報も出ています。私たちの暮らしに雨は欠かすことはできませんが、災害を引き起こす程の大雨にはならないようにと願うばかりです。
    07/10
    3
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    「学校生活」(最新:【小中合同あいさつ運動】中学生から元気をもらいました
    「学校生活」(最新:【小中合同あいさつ運動】中学生から元気をもらいました【小中合同あいさつ運動】中学生から元気をもらいました8:00
    ちょうど1週間前に、本年度1回目の小中合同あいさつ運動がありました。朝の登校時刻にあわせて木山中学校の生徒の皆さんが、正門前に立って元気なあいさつをしてくれました。先輩達のあいさつに照れながらもあいさつを返す小学生の姿が見られていました。
     【読み聞かせ】今日もありがとうございました!07/09
    今日は、子どもたちが楽しみにしていた「読み聞かせ」がありました。どの学年の子どもたちもボランティアの方々の読み聞かせが始まると、まるで魔法がかかったかのように本の世界にひきこまれています。ボランティアの皆様、本日もお忙しい中をありがとうございました。【校内人権集会】07/08
    先週の金曜日。人権集会を開きました。2校時は1~3年生、3校時は4~6年生に分かれての集会でした。集会では、それぞれの学年で取り組んだ学習を通して感じたことや考えたことを発表し、感想や意見を発表し合いました。一人ひとりが大切にされ、幸せに生きていくことができるようになるために自分たちができることを考える時間となりました。
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    「学校生活」(最新:【授業参観】~お世話になりました~
    「学校生活」(最新:【授業参観】~お世話になりました~【授業参観】お世話になりました。07/05承認者7月3日(水)の授業参観及び学級懇談会、そして地区懇談会と大変お世話になりました。1学期もまもなく終わります。学期のまとめをしっかりして、夏休みを迎えることができるように頑張ります!!
    07/04
    7
    2
    7