R500m - 地域情報一覧・検索

市立有水小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市高城町有水の小学校 >市立有水小学校
地域情報 R500mトップ >東高崎駅 周辺情報 >東高崎駅 周辺 教育・子供情報 >東高崎駅 周辺 小・中学校情報 >東高崎駅 周辺 小学校情報 > 市立有水小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立有水小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立有水小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
     令和5年度も、元気いっぱいの子どもたちの様子や学校の様子を掲載していきますので、ぜひご覧・・・
     令和5年度も、元気いっぱいの子どもたちの様子や学校の様子を掲載していきますので、ぜひご覧ください。
    令和4年度、児童・保護者・職員・学校運営協議会で見直しをし、新しくなりました。ぜひ、ご覧ください。2023年4月 (6)全校朝会投稿日時 : 04/24
    4月の全校朝会が行なわれました。今回は、校長先生から、北原白秋の「ひとつのことば」という詩の紹介がありました。ことばを使うこの大切さについての内容で、これは、本校の目指す児童像「自分も人も大切にするこども」につながるものです。明日から「トナえもん」として毎朝唱えていきます。意識しながら言葉を使うことで、目指す児童像に近づいてほしいと思います。

  • 2023-04-24
    2023年4月 (5)心がほっこり
    2023年4月 (5)心がほっこり投稿日時 : 04/21
    スポーツフェスタに向けて、練習が始まっています。表現では、3年生から6年生までで、ソーラン節を踊ります。昨年踊った高学年児童が中学年児童に教えています。グループごとに分かれて、腕の伸ばし具合、足の曲げ具合など、丁寧に教えていました。微笑ましい光景に、心がほっこりしました。
    0

  • 2023-04-21
    2023年4月 (4)結団式
    2023年4月 (4)結団式投稿日時 : 04/19
    来月5月20日開催「有水スポーツフェスタ」の結団式が行われました。今年は、いつもより、早い時期の開催ですが、もう既に子どもたちは、本番目指してダンス等の練習に取り組んでいます。
    式では、中学校の生徒会によるスローガン発表、団長による団の色決定、応援練習等が行われました。応援リーダーも、もちろん小学校・中学校合同メンバーです。色が決まったことで、更に意識が高まってくることと思います。行事を通して、たくさんのことを学ぶいい機会です。今後の活動が楽しみです。

  • 2023-04-16
    2023年4月 (3)初めての参観日
    2023年4月 (3)初めての参観日投稿日時 : 14:13
    参観日・PTA総会
    今年度、初めての参観日が行なわれました。日曜日とあって、保護者方もたくさん参観されていました。子どもたちも、進級した姿を見てもらおうと、いつも以上に張り切って頑張っていました。授業参観後は、学級懇談やPTA総会を開き、今後の活動等について、確認していきました。
    投稿日時 : 04/13
    0

  • 2023-04-13
    2023年4月 (2)入学式
    2023年4月 (2)入学式投稿日時 : 9:58
    令和5年度の有水小学校入学式が行われました。音楽に合わせて元気に入場した後は、校長先生から教科書を授与してもらったり、在校生から歓迎の言葉をもらったりしました。かわいい姿にみんな心がほっこりでした。有水小学校 45名で、スタートです。

  • 2023-04-11
    2023年4月 (1)新任式・始業式
    2023年4月 (1)新任式・始業式投稿日時 : 04/07
    いよいよ令和5年年度の学校生活がスタートしました。
    新任式では、新たに4名の先生方の紹介があり、子どもたちも嬉しそうでした。始業式では、三年生が代表で、進級した喜びと頑張りたいことを発表してくれました。校長先生からは、めざす児童像や、担任の先生方の思いについての話がありました。
    式が終わり教室に戻った子どもたちは、机・椅子を移動したり、新しい教科書をもらったりといろいろな場面を通して、進級を感じていました今年度も子どもたちの活躍が楽しみです。

  • 2023-04-05
    2023年4月 (0)2023年3月 (12)離任式
    2023年4月 (0)2023年3月 (12)離任式投稿日時 : 03/30
    本年度の定期異動に伴い、学校を去られる先生方との離任式が行われました。式では、お一人ずつ挨拶をしていただいた後、5年生が代表してお別れの挨拶をしました。最後は、みんなでアーチをつくって見送りました。子どもたちに寄り添ったあたたかいご指導ありがとうございました。新転地でのご活躍をお祈りいたします。
    4月