R500m - 地域情報一覧・検索

村立尾向小学校 2023年9月の記事

村立尾向小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

村立尾向小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-19
    2023年9月 (11)稲刈りと小牛へのミルクあげ(5・6年生 椎葉村学)
    2023年9月 (11)稲刈りと小牛へのミルクあげ(5・6年生 椎葉村学)投稿日時 : 8:00
    6月に田植えをさせていただいた尾前地区の尾前亨昭(きよあき)さんの田んぼで、稲刈りを体験させていただきました(9月14日 5・6年生)。複合型農林業を学ぶ椎葉村学の一環です。
    大きく実った稲を鎌で切るという貴重な体験ができました。尾向地区には田んぼは少ないので、経験のある子はあまりいません。収穫の喜びを味わうことができました。
    また、小牛にミルクをあげる体験もさせていただきました。命の大切さを学ぶ機会にもなりました。尾前亨昭さん、ありがとうございました。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月 (6)ALTの先生と楽しく英語の学習
    2023年9月 (6)ALTの先生と楽しく英語の学習投稿日時 : 8:00
    5・6年生の外国語の様子です。
    ALTのアーロン先生と一緒に勉強しています。今回は、季節の食べ物や風習についての学習でした。外国の言葉などの学習に楽しそうに取り組んでいました。
    英語を学ぶだけでなく、国際理解につながる学習になっていました。ALTの先生と楽しく英語の学習8:00
    5・6年生の外国語の様子です。
    ALTのアーロン先生と一緒に勉強しています。今回は、季節の食べ物や風習についての学習でした。外国の言葉などの学習に楽しそうに取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月 (5)1・2年生のリモート学習とおいしい給食
    2023年9月 (5)1・2年生のリモート学習とおいしい給食投稿日時 : 09/08
    本校は、不土野小学校とリモート学習を行っています。これまで、5・6年生の社会と3年生以上の道徳で行ってきました。2学期からは、1・2年生も道徳のリモート学習を始めました。
    画面を見ながらの学習にはまだ慣れていませんが、少しずつ慣れてくると思います。指導は、本校と不土野小の先生が交代で行います。今週は不土野小学校の先生の授業でした。
    リモート学習によって、多様な意見が出たり話し合いが充実したりすることを期待しています。
    (下の2枚の写真は9月7日の給食です。とてもおいしいチャーハンでした。子どもたちも職員も大喜びでした!)
    投稿日時 : 09/071・2年生のリモート学習とおいしい給食09/08
    続きを読む>>>