2024年6月 (4)6月10日全校集会「ひなたの学び」を考えよう投稿日時 : 06/10
「ひなたの学び」とは、「ひ・な・た」から始まる分かりやすい言葉で、子どもたちの学びの方向性を整理して、県全体で取組を進めているものです。尾向小でも「ひなたの学び」を意識した授業づくりに取り組んでいます。そこで、「ひなたの学び」とはどんなものかを、子どもたちにわかりやすく伝える集会を開きました。
ひなたの「ひ」・・・ひとりひとりがといをもち・・・わくわくポイントを見つけよう!
ひなたの「な」・・なかまとともにまなびあい・・・なんでもはなそう、なんでもきこう
ひなたの「た」・・・たかめようふかく考えるちから・・・レベルアップしよう6月10日全校集会「ひなたの学び」を考えよう06/10
「ひなたの学び」とは、「ひ・な・た」から始まる分かりやすい言葉で、子どもたちの学びの方向性を整理して、県全体で取組を進めているものです。尾向小でも「ひなたの学び」を意識した授業づくりに取り組んでいます。そこで、「ひなたの学び」とはどんなものかを、子どもたちにわかりやすく伝える集会を開きました。
続きを読む>>>