R500m - 地域情報一覧・検索

町立本庄中学校 2013年1月の記事

 

町立本庄中学校2013年1月のホームページ更新情報

  • 2013-01-31
    2013/01/31表彰
    2013/01/31
    表彰
    1月31日(木)、本日も私立高校入試で30名以上の3年生がそれぞれの会場で試験問題に向き合っています。写真は町図書館に展示してある新年席上揮毫大会の生徒作品です。昨日、この表彰式があり本校から7名の生徒が表彰されました。
    09:13

  • 2013-01-30
    2013/01/30私立高校入試
    2013/01/30
    私立高校入試
    1月30日(水)、今日から私立高校入試が始まります。本日は80名近くの生徒たちがそれぞれの会場で入試に挑むことになります。某高等学校を受験する15名は、まだ真っ暗な午前6時40分に学校に集合。送迎バスに乗って学校を出発していきました。
    06:49
    2013/01/29
    応援メッセージ
    続きを読む>>>

  • 2013-01-29
    2013/01/28朝日を受けて
    2013/01/28
    朝日を受けて
    1月28日(月)、写真は今朝の生徒たちの朝の登校の様子です。朝日を背中に受けながら元気に登校してきました。1年生のインフルエンザに伴う学年閉鎖も終了し、本日から久しぶりに全学級が揃っての学校に戻ります。
    07:51

  • 2013-01-27
    2013/01/27今週は高校入試
    2013/01/27
    今週は高校入試
    1月27日(日)、写真は3年生の卒業アルバム用の集合写真を中庭で撮影しているところです。いよいよ今週30日(水)から私立高校入試がスタートします。インフルエンザが流行していますので、健康に十分留意して、当日を万全な状態で迎えることができるよう願っています。
    07:30

  • 2013-01-26
    2013/01/26優勝報告
    2013/01/26
    優勝報告
    1月26日(土)、今週の水曜日に、本校の卒業生である鵬翔高校サッカー部の柏田崇走君が全国大会優勝報告ということで、本庄中学校と町教育委員会、町役場に来てくれました。本庄中の生徒たちは大活躍した先輩の来校に大興奮!(3年の部屋参照)持参してくれた優勝メダルも見せてもらいました。
    07:15

  • 2013-01-25
    2013/01/25新入生保護者説明会
    2013/01/25
    新入生保護者説明会
    1月25日(金)、写真は昨日の午後、本校の体育館で実施した新入生保護者説明会の様子です。町内小中学校でインフルエンザに罹患する児童生徒が増えているため、急遽、この説明会を保護者の方々だけで実施することとしました。大変寒い中での説明会でしたが、中学校側の説明を熱心に聴いていただき感謝しています。なお、6年生児童への説明会は近日中に本校職員が両小学校に出向き実施する予定です。
    07:05
    2013/01/24
    2年生発表会
    続きを読む>>>

  • 2013-01-24
    2013/01/23職業講話
    2013/01/23
    職業講話
    1月23日(水)、午後から職業講話を実施しました。この職業講話はキャリア教育充実を目指し実施しているもので、本日は様々な職業の方々に各学級でお話をしていただきました。生徒たちはお招きした方々の仕事についての様々なお話を聴く中で、働くことや生きることの大切さについても学ぶことができ、生徒たちにとって貴重な時間となりました。
    16:22

  • 2013-01-22
    2013/01/221年生
    2013/01/22
    1年生
    1月22日(火)、とてもよい天気になりました。写真は昨日の1年生の英語の授業の様子です。欠席が多く、空いている席が目立ちました。1年生はどの学級もインフルエンザに罹患している生徒が急増しているということで、本日から学年閉鎖となります。
    08:30
    2013/01/21
    サッカー部
    続きを読む>>>

  • 2013-01-20
    2013/01/20今週は2年生の小中合同発表会
    2013/01/20
    今週は2年生の小中合同発表会
    1月20日(日)、今週24日(木)は2年生と本庄小・森永小6年生との「くにとみ学」小中合同発表会を行います。写真は発表会に向けて一生懸命に準備する2年生の様子です。12月の職場体験学習で学んだことについて、小学生に分かりやすく伝える工夫として絵や図、写真等を入れながら、模造紙に書き込んでいました。
    07:06
    2013/01/19
    2年地区実力テスト終了
    続きを読む>>>

  • 2013-01-19
    2013/01/18VTR撮影
    2013/01/18
    VTR撮影
    1月18日(金)、写真は昨日の午後の1年生の活動の様子です。楽しみにしていた本庄小・森永小5年生児童との「くにとみ学」小中合同発表会が、インフルエンザの影響で中止となったので、各班が実際に発表しているところを全てVTRに撮り、各小学校で見てもらうこととしました。
    14:31
    2013/01/17
    新春子どもの声を聞く会
    続きを読む>>>

  • 2013-01-17
    2013/01/16ロウバイ
    2013/01/16
    ロウバイ
    1月16日(水)、写真は本校玄関のロウバイです。先日、地域の方が学校に飾ってくださいと持ってこられたものです。半透明の黄色い花が甘い香りを漂わせ、新春の訪れを告げてくれています。
    県内の学校でインフルエンザによる学年・学級閉鎖が出はじめていると報道されています。本校でも、3連休後、インフルエンザに罹患する生徒が出ており、さらに増えることが予想されます。学校では、手洗い、うがい、マスク着用、換気等、予防対策を徹底していきたいと考えます。
    09:03

  • 2013-01-16
    2013/01/15入試直前の過ごし方
    2013/01/15
    入試直前の過ごし方
    1月15日(火)、3連休が終了し、今週は本日からスタートです。3年生は本日、入試直前の過ごし方について書かれた冊子を読みながら、この時期の学習及び生活の在り方や入試前夜・入試当日の過ごし方等について学びました。
    12:12

  • 2013-01-15
    2013/01/14小中合同発表会準備
    2013/01/14
    小中合同発表会準備
    1月14日(月)、今週17日(木)に「くにとみ学」の小中合同発表会を本校1年生と本庄小、森永小の5年生児童とで行います。お互いに1年間学習してきた国富町の様々なことについての発表を行います。写真はグループで協力しながら当日の発表資料を模造紙にまとめているところです。
    14:39

  • 2013-01-14
    2013/01/13東諸県郡PTA研究大会
    2013/01/13
    東諸県郡PTA研究大会
    1月13日(日)、冷たい雨の降る日曜日になりました。昨日は午後1時から町農村環境改善センターで「第38回東諸県郡PTA研究大会・母親会員研修会」を実施しました。本年度は、本庄中が事務局校ということで、年度当初から本校PTA役員の皆さまを中心に企画・運営に当たっていただきました。大会では本庄小、八代中の事例発表、大分県から矢野大和氏を招いての「笑って元気、生きる力を考えよう!」という演題での講演を行いました。
    08:59

  • 2013-01-12
    2013/01/12登校風景
    2013/01/12
    登校風景
    1月12日(土)、3学期に入って最初の1週間が終了しました。写真は朝の寒い中を自転車で登校する生徒たちの様子です。本校では生徒たちは写真のように登下校の安全のために反射たすきをして通学するようにしています。
    本日は午後1時から町環境改善センター大ホールで、東諸県郡PTA研究大会を実施します。
    07:30
    2013/01/11
    続きを読む>>>

  • 2013-01-11
    2013/01/101年保体授業
    2013/01/10
    1年保体授業
    1月10日(木)、1月に入り、毎日寒い日が続いています。写真は1年生の保健体育の授業の様子です。サッカーを行っており、寒さに負けず運動場を元気いっぱいに走り回っていました。
    11:26

  • 2013-01-10
    2013/01/09PTA実行委員会
    2013/01/09
    PTA実行委員会
    1月9日(水)、午後7時からPTA実行委員会を実施しました。今週12日(土)に東諸県郡PTA研究大会が計画されており、本校が事務局校になっているので、全員で当日の運営についての最終確認を行っていきました。
    19:49

  • 2013-01-09
    2013/01/083学期始業式
    2013/01/08
    3学期始業式
    1月8日(火)、17日間の冬休みが終了し、今日から3学期が始まりました。休み中の大きな事故等の報告もなく、ほっとしているところです。始業式では学校長より、昨年度、本校の生徒たちが東北大震災の被災地の皆さまに出した励ましや応援の手紙を読んでのお礼状が、石巻市の女性の方よりこの冬休み中に届いたということで、その紹介がありました。写真は始業式で代表の生徒が新年に向けての決意を述べているところです。
    15:07

  • 2013-01-08
    2013/01/07明日から3学期スタート
    2013/01/07
    明日から3学期スタート
    1月7日(月)、写真は1年生のパソコン室での学習の様子です。冬休みも本日までとなりました。いよいよ明日から3学期です。明日は始業式後、どの学年もテストとなっています。
    08:07
    2013/01/06
    男子ソフトテニス部
    続きを読む>>>

  • 2013-01-06
    2013/01/05新年席上揮毫大会
    2013/01/05
    新年席上揮毫大会
    1月5日(土)、写真は冬休み中の野球部の練習の様子です。本日は、午前9時半から「平成25年度新年席上揮毫大会」が町武道館で開催され、本校からもたくさんの生徒たちが参加しました。
    13:13

  • 2013-01-05
    2013/01/04剣道部練習
    2013/01/04
    剣道部練習
    1月4日(金)、仕事始めの日です。写真は寒い中、一生懸命に練習する剣道部です。剣道部は先日、昇段試験があり、2年生はみんな初段となりました。
    1月3日(木)、写真は冬休み中の女子ソフトテニス部の練習の様子です。学校にコートが男女1面ずつしかないため、冬休み中は男女で午前、午後に分かれ2面使用し練習しています。本日の学校は生徒もいなくてとても静かですが、いくつかの部は明日から今年最初の練習を開始する予定です。

  • 2013-01-03
    2013/01/03冬休み中の部活動練習
    2013/01/03
    冬休み中の部活動練習
    1月3日(木)、写真は冬休み中の女子ソフトテニス部の練習の様子です。学校にコートが男女1面ずつしかないため、冬休み中は男女で午前、午後に分かれ2面使用し練習しています。いくつかの部は明日から今年最初の練習を開始する予定です。
    07:12
    2013/01/02
    3年生の授業
    続きを読む>>>

  • 2013-01-02
    2013012013/01/01明けましておめでとうございます
    2013
    01
    2013/01/01
    明けましておめでとうございます
    平成25年1月1日(火)、新年明けましておめでとうございます。今年も本校の生徒たちが健やかに成長するよう全職員一丸となり邁進していきたいと思います。
    このホームページも「その日の出来事をその日のうちに家庭・地域に伝えるHP」を合い言葉に取り組む中で、保護者、地域の方々をはじめ、多くの方々にご覧いただていることに感謝いたします。今年も生徒たちの様子を日々お伝えしていきますのでどうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>