R500m - 地域情報一覧・検索

町立本庄中学校 2013年6月の記事

 

町立本庄中学校2013年6月のホームページ更新情報

  • 2013-06-30
    2013/06/29さっそく部活動再開
    2013/06/29
    さっそく部活動再開
    6月30日(土)、2年生は昨日の午後6時20分に3泊4日の修学旅行から戻ってきました。2日目の京都自主研修の日は終日雨が降りましたが、その他の見学地は天候に恵まれ、2年生にとって最高の修学旅行になりました。昨夜は久しぶりの自宅での生活、格別だったことと思います。今日はさっそく部活動が再開。多くの2年生が汗を流していました。雨が降っているので屋外の部活動は廊下等でのトレーニングを行いました。
    写真は広島の平和公園でボランティアガイドさんの説明を聞いている2年生の生徒たちです。
    15:03 |
    1年生は、宿泊体験学習で野外での活動を計画していましたが、雷と豪雨で室内活動でした。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-29
    2013/06/28体験活動
    2013/06/28
    体験活動
    3年生は、5・6校時に福祉体験をしました。
    とても貴重な体験でした。国富町の福祉連絡協議会の方がありがとうございました。
    2年生が修学旅行から帰ってきます。どんな土産話があるのでしょうか。楽しみです。
    14:35 |
    続きを読む>>>

  • 2013-06-28
    (3票)
    (3票)
    2013/06/27
    県立高校説明会
    3年生は、5・6校時に県立高校の説明会がありました。
    2年生は修学旅行3日目です。
    14:16 |
    続きを読む>>>

  • 2013-06-27
    33枚
    33枚
    宿泊体験学習
    (2票)
    2013/06/26
    雨にも負けず・・・
    2年生修学旅行は、今日は班別自主研修で京都市内を見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-26
    11枚
    11枚
    宿泊体験学習(1日目)
    登録者:学校管理者 | 2013/06/25
    (0票)
    2013/06/25
    1年生 宿泊体験学習入所式
    続きを読む>>>

  • 2013-06-25

    2013/06/24
    明日から宿泊体験学習、修学旅行
    6月24日(月)、写真は明日からの宿泊体験学習でのレクレーションの練習をしている1年生です。とても楽しそうに練習に取り組んでいました。いよいよ明日から1年生は宿泊体験学習で青島青少年自然の家へ、2年生は修学旅で福岡、広島、関西方面へ出発します。明日からこのホームページ上でリアルタイムで生徒たちの様子をお伝えしていきますので、どうぞご覧ください。
    16:01 |

  • 2013-06-23
    2013/06/23親子共汗奉仕作業
    2013/06/23
    親子共汗奉仕作業
    6月23日(日)、親子共汗奉仕作業を実施しました。午前6時に生徒と保護者の方々が体育館前に集合し、除草作業、側溝清掃を中心に学校をきれいにしてもらいました。多くの方に草刈機や草を運ぶ軽トラを持ってきてもらったおかげで、順調に作業が進み、予定していた時間よりかなり早く終わることができました。
    07:37 |
    | 投票数(2) |

  • 2013-06-22

    2013/06/22
    1週間を振り返って
    6月22日(土)、今週は様々なことがあった1週間でした。1、2年生は期末テストや宿泊体験学習・修学旅行の準備で大忙しでした。どちらもようやくしおりが完成しました。いよいよ来週は待ちに待った宿泊体験学習と修学旅行です。3年生は地区実力テストや私立高等学校説明会があり、受験に向けて真剣に取り組まなければならない時期だと感じたのではないでしょうか。写真は今週の2年生の社会科の授業の様子です。
    07:39 |
    2013/06/21
    続きを読む>>>

  • 2013-06-20
    2013/06/19緑のカーテン進行中
    2013/06/19
    緑のカーテン進行中
    6月19日(水)、写真は3年生の学級で進行中の「緑のカーテン」です。アサリナというつるがよく伸び、きれいな花をつける植物を育てています。こまめに世話をしているので、毎日、とてもよく成長しており緑のカーテンの完成が楽しみです。
    台風が九州に近づいています。明後日に影響が予想されることから、明後日の対応については、明日お知らせします。
    14:12 |

  • 2013-06-18

    2013/06/18
    早朝ボランティア その2
    6月18日(火)、写真は昨日に引き続き、早朝ボランティアをしてくれている生徒たちです。朝から暑い中、一生懸命に学校をきれいにしようと頑張ってくれました。こうした本庄中生が増えてくれることを願っています。
    明日からいよいよテストです。本日も部活動はありません。
    07:59 |
    続きを読む>>>

  • 2013-06-17
    2013/06/17早朝ボランティア
    2013/06/17
    早朝ボランティア
    6月17日(月)、朝からとてもよい天気になりました。今週は1、2年生は期末テスト、3年生は地区実力テストがあります。テストに向けて、集中して取り組んでくれることを期待しています。写真は今朝、7時半頃の生徒たちの活動です。全校集会で早朝ボランティアを募ったところ、さっそく校内整備や花壇の花植え等に取り組んでくれています。
    08:03 |

  • 2013-06-16
    2013/06/16認知症サポーター養成講座
    2013/06/16
    認知症サポーター養成講座
    6月16日(日)、早いもので6月も後半に突入です。3年生は今週、いよいよ第1回地区実力テストがあります。地区中学校総合体育大会が終了し、いよいよ受験モードにシフトしていく時期です。写真は先日「3学年の部屋」でもお伝えした先週実施の「認知症サポーター養成講座」の様子です。認知症高齢者への接し方について真剣に学びました。
    07:53 |
    2013/06/15
    宿泊体験学習準備
    続きを読む>>>

  • 2013-06-15
    2013/06/142年生技術家庭
    2013/06/14
    2年生技術家庭
    6月14日(金)、昨日から天気も回復し、急に暑くなってきました。1、2年生は来週19日(水)から期末テストが始まりますので、今日から部活動停止となります。
    写真は午前中の2年生の技術家庭の授業の様子です。はんだごてを使って集中して製作に取り組んでいました。
    10:26 |

  • 2013-06-14
    2013/06/13学校評議員会
    2013/06/13
    学校評議員会
    6月13日(木)、午前中に学校評議員会を実施しました。学校評議員の皆さまに授業を参観していただいた後、本年度の学校評価と学校経営についての説明を行い、たくさんの貴重な意見をいただきました。
    15:37 |

  • 2013-06-12
    2013/06/12地区中学校総合体育大会5日目
    2013/06/12
    地区中学校総合体育大会5日目
    6月12日(水)、宮崎地区中学校総合体育大会第5日目です。本日は、バドミントン男女の個人戦と雨で延期となっていた男女ソフトテニスの個人戦が行われます。写真はバドミントンの生徒たちです。昨日、バドミントン女子は団体戦で見事県大会出場を決めました。
    07:15 |
    2013/06/11
    地区中学校総合体育大会4日目
    続きを読む>>>

  • 2013-06-11
    2013/06/10地区中学校総合体育大会3日目
    2013/06/10
    地区中学校総合体育大会3日目
    6月10日(月)、宮崎地区中学校総合体育大会第3日目です。本日は女子バレーボール部が宮崎市総合体育館で午前11時から準決勝です。また、男女バドミントンと男女ソフトテニスも試合に臨みます。バスケット部は終日試合の補助員として対応します。現在、県大会出場が決定しているのは、団体で弓道女子と女子バレーボール部、個人で剣道女子と水泳男子です。写真は第1日目の野球部の試合です。
    08:27 |

  • 2013-06-10
    2013/06/09地区中学校総合体育大会2日目
    2013/06/09
    地区中学校総合体育大会2日目
    6月9日(日)、宮崎地区中学校総合体育大会2日目です。写真は本日、宮崎市総合体育館弓道場で団体戦と個人戦の競技に出場した弓道の生徒たちです。弓道は昨年度に続き見事、団体優勝しました。また、女子バレーボール部もベスト4に勝ち進み、明日の試合に臨みます。
    07:56 |

  • 2013-06-09
    選手推戴式
    選手推戴式
    6月7日(金)、選手推戴式を実施しました。
    登録者:学校管理者 | 2013/06/07
    2013/06/08
    地区中学校総合体育大会1日目
    6月8日(土)、宮崎地区中学校総合体育大会が本日から始まりました。3年生にとっては中学校最後の大会。どの会場でも真剣に競技する生徒たちの姿がありました。写真は女子バレーボール部の3年生です。女子バレーボール部は本日、宮崎市総合体育館で行われた試合で見事勝利し、明日に勝ち進みました。サッカー部も綾町松原公園で行われた試合で勝利し、明日の2回戦に進みました。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-07
    2013/06/07ボール購入
    2013/06/07
    ボール購入
    6月7日(金)、各学級にバレーボールとサッカーボールを1個ずつ購入しました。写真は昼休みの生徒たちの様子ですが、さっそく新しいボールを使って遊んでいました。昼休みには沢山の生徒たちが運動場に出て遊ぶように生活委員会を中心に呼びかけていきます。
    いよいよ明日からは宮崎地区中学校総合体育大会です。本日は6校時終了後に、選手推戴式を行います。
    14:47 |
    2013/06/06
    続きを読む>>>

  • 2013-06-05
    2013/06/05修学旅行説明会
    2013/06/05
    修学旅行説明会
    6月5日(水)、写真は昨日、午後7時半から実施した修学旅行保護者説明会の様子です。修学旅行中の服装や携行品、健康・安全管理等について詳しく説明しました。いよいよ修学旅行まであと3週間となりました。
    08:22 |
    2013/06/04
    今夜は修学旅行説明会です
    続きを読む>>>

  • 2013-06-03
    2013/06/036月の学校生活スタート
    2013/06/03
    6月の学校生活スタート
    6月3日(月)、写真は2年生の理科の授業です。体をつくる細胞について調べようということで、顕微鏡を使って一生懸命、観察、スケッチをしていました。
    月初めは小中合同あいさつ運動です。今朝も本校職員が森永小、本庄小に行き、あいさつ運動をするとともに、両小学校の先生方が本校校門に立たれ、生徒たちにあいさつと声かけをしてくださいました。
    保健体育では本日から水泳の授業の予定で、生徒たちも楽しみにしていましたが、朝からの雨で水温も低く、明日以降の実施となります。
    11:15 |
    続きを読む>>>

  • 2013-06-01
    06次
    06

    2013/06/01
    ユリ
    6月1日(土)、写真は地域の方が自宅の庭に咲いていたということで学校にもってきてくださったユリの花です。学校の玄関にさっそく飾りました。今週木曜日に実施した生徒集会でJRC委員会から修学旅行に向けて全校生徒で折る折鶴が2,000羽を超えたという報告がありました。世界平和を願いながら生徒一人一人が折った千羽鶴を広島の平和公園で行う「平和のセレモニー」で2年生の代表生徒に託し献納する予定です。
    09:25 |
    続きを読む>>>