R500m - 地域情報一覧・検索

市立福平小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >鹿児島県の小学校 >鹿児島県鹿児島市の小学校 >鹿児島県鹿児島市平川町の小学校 >市立福平小学校
地域情報 R500mトップ >五位野駅 周辺情報 >五位野駅 周辺 教育・子供情報 >五位野駅 周辺 小・中学校情報 >五位野駅 周辺 小学校情報 > 市立福平小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立福平小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    職員研修~今日は、生徒指導をしていますか...
    職員研修~今日は、生徒指導をしていますか...先日の職員研修に鹿児島市教育委員会の山中主幹をお招きして、「これからの生徒指導と魅力ある学校づくり~今こそ、意識を変えるとき~」という演題...
    2024年07月26日職員研修~今日は、生徒指導をしていますか~

  • 2024-07-22
    明日から夏休み!
    明日から夏休み!74日間の1学期が無事に終了しました。終業式では、グランドデザインにある①あいさつ②返事・話を聞く③くつそろえだけでなく、④一歩踏み出す勇...
    2024年07月19日明日から夏休み!

  • 2024-07-18
    一学期最後の昼休み
    一学期最後の昼休み一学期の最後の昼休み。今日の校庭を使えるのは、中学年。子どもたちは、鬼ごっこをしたり、ブランコをしたりして、最後の昼休みを楽しんでいました...「止まる、見る、待つ」で、自分の命を守ろ...朝の「安全タイム」では、資料をもとに自転車の乗り方について学習しました。
    1年生は、自転車に乗る機会は、かなり限定されているので、保護...
    2024年07月18日一学期最後の昼休み2024年07月17日「止まる、見る、待つ」で、自分の命を守ろう

  • 2024-07-16
    中国の小学生との交流!
    中国の小学生との交流!今日は、長江大学日本語学部の先生と一緒に、中国の小学生4人が来校しました。
    中国の子どもたち(1、3、4年生)と福平小の子どもたちが、...
    2024年07月16日中国の小学生との交流!

  • 2024-07-14
    薬物乱用は、ゼッタイダメ
    薬物乱用は、ゼッタイダメ先日、外部講師をお招きして、5年生を対象とした薬物乱用防止教育を実施しました。子どもたちは、たばこや薬物による影響を学び、心と体の健康につ...
    2024年07月13日薬物乱用は、ゼッタイダメ2024年07月13日人間洗濯機のようだ~安全に気を付けて水に親しむ~

  • 2024-07-13
    立ち上がった絵のせかい
    立ち上がった絵のせかい3年生は、紙の表と裏に絵を描いて、立ち上がらせた絵のせかいを表現しようとしています。
    構想の過程で、星空や森の洞窟など、様々なアイディ...シャボン玉を飛ばして生活科で「水で遊ぼう」の学習をしました。  まず、自宅から持ってきた容器に水を入れて、地面に文字や絵を描きました。
    次に、シャボン玉...
    2024年07月12日立ち上がった絵のせかい2024年07月11日シャボン玉を飛ばして

  • 2024-07-10
    夏休み向けの本の貸出始まる!
    夏休み向けの本の貸出始まる!一学期の本の返却が終わり、夏休み向けの本の貸出が始まりました。
    夏休みには学校図書館では、本を5冊借りることができます。いろいろな本に...
    2024年07月10日夏休み向けの本の貸出始まる!2024年07月09日気になった絵本は、これだ

  • 2024-07-08
    校内研修~1日6本の研究授業~
    校内研修~1日6本の研究授業~先日、「対話を通した授業づくり」という研修テーマで、3~6年の6人の教員が研究授業を行いました。この授業づくりには全教職員がチームで取り組...
    2024年07月08日校内研修~1日6本の研究授業~

  • 2024-07-06
    夏休みが待ち遠しい
    夏休みが待ち遠しい放課後子ども教室の子どもたちが手掛けた、折り紙アート。今回のテーマは、夏の生き物を折り紙で制作した力作です。北校舎1階と2階の東側にある掲...
    2024年07月05日夏休みが待ち遠しい

  • 2024-07-04
    ヒマワリの開花
    ヒマワリの開花正門前の鉢植えされたヒマワリの花が咲きました。数日前から開花が近いと思われていたもので、太陽光を浴びようと背伸びをしているように見えます。...
    2024年07月04日ヒマワリの開花2024年07月03日地域全体で考えよう!ごみのポイ捨て2024年07月02日放課後子ども教室2024年07月01日南日本新聞への子どもたちの投稿

  • 2024-07-01
    アサガオの花が咲き始めています
    アサガオの花が咲き始めています1年生のアサガオの鉢は、北校舎裏側に置いてあります。子どもたちは、毎朝、水かけをしたり、生長の様子を見に行ったりしています。もちろん生活科...
    2024年06月28日アサガオの花が咲き始めています2024年06月28日調べよう平川動物園2024年06月27日大学生に参観してもらった外国語科の授業2024年06月26日友達の跳び方を撮影して生かす2024年06月25日読み聞かせを楽しむ子どもたち