R500m - 地域情報一覧・検索

市立正岡小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市八反地甲の小学校 >市立正岡小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立正岡小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立正岡小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    TEL 089-993-0043
    TEL 089-993-0043
    FAX 089-993-0191春はもうすぐ2024年3月27日 08時34分
    昨日まで菜種梅雨、または催花雨と言われる雨の日が続いていましたが、今朝は久々に青空が広がりました。今日は気温が上がって春らしい陽気が期待できます。
    正門横の陽光桜は満開です。
    隣のソメイヨシノの木には、1輪の桜の花が開いていました。まだ、申し訳なさそうにしていますが、立派なトップバッターです。
    つぼみが大きく膨らみ、今か今かと開くのを待っているようです。春はもうすぐそこに…
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    【卒業記念⑤】6年生が5年生だったころ
    【卒業記念⑤】6年生が5年生だったころ2024年3月19日 13時15分
    6年生が登校するのは、あと2日となりました。心を込めて、準備をしたいと思います。
    6年生が5年生だったころの思い出の写真です。〔令和4年(2022年)度〕5935942024/03/19【卒業記念⑤】6年生が5年生だったころ2024/03/192年生に向けて(1年生:算数)2024/03/19「今」と「未来」をつなげよう!(5年生)0

  • 2024-03-16
    【卒業記念②】6年生が2年生だったころ
    【卒業記念②】6年生が2年生だったころ2024年3月15日 18時30分
    151年という歴史ある正岡小学校を、1週間後に巣立つ6年生。
    6年生が2年生だったころの思い出の写真です。〔平成31年・令和元年(2019年)度〕5845852024/03/15【卒業記念②】6年生が2年生だったころ2024/03/15ボール型ゲーム ~サッカー~(3、4年生:体育)2024/03/15卒業式全校練習③【卒業記念①】6年生が1年生だったころ

  • 2024-03-12
    ストローの仕組みで動くものをつくろう(1、2年生:図工)
    ストローの仕組みで動くものをつくろう(1、2年生:図工)2024年3月12日 12時15分
    3校時、1、2年生の図工の授業を訪問しました。
    ストローを動かすことで、先につけた絵がパタパタと動く作品を作っています。動物だったり人の動きだったり、様々な発想で楽しい作品がいっぱいできています。
    片付けをしたあと、みんなで発表会です。どんなことに気を付けて、自分の作品を紹介すればいいのでしょうか。
    だんだんタイムでペアをつくり、お互いの作品を紹介し合いました。
    すてきな作品がたくさん生まれましたね。5755762024/03/12ストローの仕組みで動くものをつくろう(1、2年生:図工)2024/03/12最後の書写の授業(3、4年生:書写)2024/03/11正岡地区社会福祉協議会の皆様、ありがとうございます。2024/03/11正岡っ子の学ぶ姿(3、4年生:国語)(1年生:国語)(5年生:国語)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    なかよし班遠足 全員無事ゴールしました
    なかよし班遠足 全員無事ゴールしました2024年3月1日 11時31分
    正岡小の「なかよし班遠足」は、午前は地域を巡るウォークラリー、午後は赤白対抗ブロック集会の2部構成となっています。ウォークラリーは、全員無事ゴールしました。
    学校に戻ると、すでにゴールしていた正岡っ子の有志や校務員さんが運動場の整備をしてくれていました。午後の赤白対抗ブロック集会ができるように水抜きをしたり土入れをしたりしています。本当に感謝です。ありがとうございます。5565572024/03/01なかよし班遠足 全員無事ゴールしました2024/03/01本日(3/1)の遠足は、予定通り実施します0