R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯築小学校 2017年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市道後北代の小学校 >市立湯築小学校
地域情報 R500mトップ >平和通1丁目駅 周辺情報 >平和通1丁目駅 周辺 教育・子供情報 >平和通1丁目駅 周辺 小・中学校情報 >平和通1丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立湯築小学校 > 2017年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯築小学校 に関する2017年6月の記事の一覧です。

市立湯築小学校2017年6月のホームページ更新情報

  • 2017-06-30
    2017年6月30日(金曜日)今朝の4年生歌声すばらしいハーモニーでした
    2017年6月30日(金曜日)今朝の4年生歌声すばらしいハーモニーでした@ 11時35分09秒
    今朝は、第2回歌の広場が全校児童が集まった体育館でありました。今日は、全校で「季節の
    歌」
    を歌った後、4年生が「モーツアルトの生涯小劇場」の発表をしてくれました。4年生とは思

    ない美しい歌声には、まろやかな、優しい、すてきなハーモニーを感じました。全校で味わった
    続きを読む>>>

  • 2017-06-27
    2017年6月27日(火曜日)今日の学校の風景です 給食試食会もありました
    2017年6月27日(火曜日)今日の学校の風景です 給食試食会もありました@ 12時13分59秒
    梅雨空っぽい今週です。すっきりしない天気ですが、湯築っ子はとても元気。授業で勉強したり
    みんなで学校探検したり。いま、1、2年生を中心に学校の生き物観察に夢中で、小さなカタツ
    ムリ(2,3ミリくらい)を大切に育てたり、運動場の木に生えた巨大キノコ(20センチ)を
    発見したり、目を輝かせています。昼休は、運動場でつりかんや一輪車、高学年はドッジボール
    に汗を流しています。また、今日は、「学校給食試食会」があり、PTA家庭教育部の保護者の
    続きを読む>>>

  • 2017-06-19
    2017年6月18日(日曜日)日曜参観日・災害対応引取り訓練お世話になりました
    2017年6月18日(日曜日)日曜参観日・災害対応引取り訓練お世話になりました@ 09時20分47秒
    今週も日中が大変暑くなり、梅雨とは思えない晴天続きでした。プールは大活躍。今週は、1,2,3組
    さんも水の中での安全な泳ぎ方を真剣に学習をしました。日曜日は参観日。全学級の授業を見て頂い
    た後、大きな地震発生に備えて、大切な命の引き渡し訓練がありました。30度を超える運動場での訓
    練でしたが、みんな真剣に避難、各家庭の方への引き渡しができました。
    震度5強以上の大地震を始
    続きを読む>>>

  • 2017-06-16
    2017年6月14日(水曜日)暑いけど学校や校区の町でいろいろな勉強をしています!
    2017年6月14日(水曜日)暑いけど学校や校区の町でいろいろな勉強をしています!@ 14時02分43秒
    今日の小学校の風景です。今朝はPTAボランティア読み聞かせ「こっこているず」のみなさん
    が全教室でわくわくする物語や絵本を読んでくださいました。どの教室も食い入るような眼差し
    でした。その後2年生は、待ちに待った校区の「まちたんけん」。3、4人の班ごとに道後の自
    慢の場所を自分たちの計画で回りました。少し暑い日中でしたが、訪問先の皆さんの優しい笑顔
    でたくさんの知らないことを教えてくださいました。その他にも昼休みは、保健委員会が計画し
    続きを読む>>>

  • 2017-06-09
    2017年6月7日(水曜日)湯築っ子今週もいっぱい活躍しました
    2017年6月7日(水曜日)湯築っ子今週もいっぱい活躍しました@ 12時03分00秒
    今週も湯築っ子活躍中です。松山市観光キッズに応募した23名の「まつやま観光キッズ任命
    セレモニー」が3日土曜日道後温泉本館前で行われ、松山市長さんから任命のキャップを一人
    一人かぶせていただきました。観光客に松山のよさをアピールする観光大使です。また、校内
    では、5、6年生の「スマホの使い方安全教室」が体育館であり、NTTの方が高松から本校
    児童の情報モラル教育のため来校され、自分や友達を守る情報安全について分かりやすく教え
    続きを読む>>>