R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯築小学校 2018年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市道後北代の小学校 >市立湯築小学校
地域情報 R500mトップ >平和通1丁目駅 周辺情報 >平和通1丁目駅 周辺 教育・子供情報 >平和通1丁目駅 周辺 小・中学校情報 >平和通1丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立湯築小学校 > 2018年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯築小学校 に関する2018年2月の記事の一覧です。

市立湯築小学校に関連する2018年2月のブログ

  • 2018-02-06
    松山市立湯築小学校でぎょしょく出前授業 2月6日
    本日は、ぎょしょく出前を松山市立湯築小学校で開催しました。昨年に引き続き、授業依頼があり、4年生の児童に愛南の水産業の魅力を伝えました。詳しい画像は、小学校ホームページを参考にして下さい。https://yuzuki-e.esnet.e

市立湯築小学校2018年2月のホームページ更新情報

  • 2018-02-23
    2018年2月22日(木曜日)6年生から1年生へのプレゼント!!
    2018年2月22日(木曜日)6年生から1年生へのプレゼント!!@ 09時31分19秒
    今朝、卒業を間近に控えた6年生から、かわいい1年生にプレゼントがありました。
    毎年6年生が感謝の気持ちを伝える「卒業プロジェクト」のひとつで今年は、英語劇を1年
    生に披露して
    くれました。わかりやすい英語の「おおかみと七匹のこやぎ
    」「大きな魚」「桃
    続きを読む>>>

  • 2018-02-21
    2018年2月20日(火曜日)今日は1年生が「歌のひろば」で立派に発表しました
    2018年2月20日(火曜日)今日は1年生が「歌のひろば」で立派に発表しました@ 13時18分31秒
    今朝の集会は、1年生が練習を続けてきた歌を「歌のひろば」で全校に発表しました。
    去年の4月、入学した頃に比べて、とってもお兄さん、お姉さんになった1年生の立派な
    発表に全校の湯築っ子そして先生方がびっくりしました。これまで各学年の発表を聞いて
    自分たちも体育館で歌いたい・・・。みんなで心を合わせて発表したい・・・。と思うそん
    な1年生の気持
    続きを読む>>>

  • 2018-02-06
    2018年2月6日(火曜日)愛南町から「魚食(ぎょしょく)」郷土えひめと食の勉強をしました
    2018年2月6日(火曜日)愛南町から「魚食(ぎょしょく)」郷土えひめと食の勉強をしました@ 14時36分01秒
    4年生が「わたしたちの愛媛県体験学習」で愛南町水産課の方を講師に勉強をさせていた
    だきました。大漁旗のもと、南予地方の養殖産業の様子をビデオで見せていただき、カツオの
    1本づり体験もしました。魚はとっても重く、じょうずに体全体をバネのようにしてやっと
    釣り上げられました。また、大きなブリの解体実演もみせていただき、きれいに3枚におろし
    た魚を、塩こしょうで焼き上げ、愛媛の味を楽しみました。大雪の中、わたしたちのために
    続きを読む>>>

  • 2018-02-02
    2018年 2月2018年2月1日(木曜日)ほけんだより2月号をお送りします インフルエンザB型に注・・・
    2018年 2月2018年2月1日(木曜日)ほけんだより2月号をお送りします インフルエンザB型に注意!@ 09時07分05秒
    (4988)
    (3061)
    (808)
    (45)