R500m - 地域情報一覧・検索

市立北条小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市北条辻の小学校 >市立北条小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立北条小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北条小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立北条小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    給食感謝週間がありました。
    給食感謝週間がありました。2024年1月30日 16時16分
    1月24日~1月30日は、給食感謝週間でした。1月24日の朝には、給食委員会がミニ集会をテレビ放送で行いました。給食の歴史や好きなメニューのアンケート結果を放送しました。25日~30日には、お昼の放送で、調理員さんに北条小みんなで作成した給食カレンダーや感謝状をプレゼントし、先生方にインタビューした結果やクイズを放送しました。給食に携わっている方々への感謝を深める週間となりました。622623

  • 2024-01-29
    避難訓練
    避難訓練2024年1月26日 10時29分
    今日は、火災発生を想定した避難訓練を行いました。
    放送や先生の指示をしっかりと聞いたり、口元をハンカチやマスクで覆ったりしながら避難することができました。自分の命を守るために、真剣な態度で臨んでいました。620621

  • 2024-01-25
    野球しようぜ(あおぞら)
    野球しようぜ(あおぞら)2024年1月23日 16時53分
    大谷翔平さんからのグローブが、あおぞらの教室にもやってきました。
    グローブをあまりはめたことのない子供たちは、利き腕にはめてしまい、「どうやって投げるの?」と大笑い。
    初めてグローブをはめてキャッチボールをした子供たちが、「キャッチボール楽しい!」と言っています。
    これが大谷翔平さんの狙いですね。
    「野球しようぜ!」619
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    『鏡を見ながら歯みがきしよう!』
    『鏡を見ながら歯みがきしよう!』消防署見学(3年生)2024年1月22日 17時50分
    3年生は社会科の学習で、松山市消防局中央消防署北条支所に見学に行きました。
    消防士の方のお話を聞いたり、普段見ることのできない庁舎の中や消防車、救急車の中を見学したりしました。終始驚くことばかりで、子供たちは目を輝かせてました。見学の終わりには、「将来は消防士になりたい」という声もたくさん聞こえてきました。
    子供たちにとって大変貴重な経験をさせていただきました。617618

  • 2024-01-21
    3年生の書き初め大会がありました。
    3年生の書き初め大会がありました。2024年1月19日 19時17分
    書き初め大会が行われました。3年生は、初めて毛筆での書き初めに挑戦しました。真剣な表情で取り組む子供たちは、とても大人びて見えました。練習の成果を発揮し、すばらしい作品ができました。615616

  • 2024-01-18
    4竹 食育「食べ物の働きを知ろう」
    4竹 食育「食べ物の働きを知ろう」2024年1月18日 18時03分
    栄養教諭の先生から、食べ物の働きについてのお話を聞きました。
    給食は栄養のバランスを考えて作られており、食べ残すことで必要な栄養が十分に取れなくなってしまうことがわかりました。
    健康な体をつくるため、自分のできることについて考えました。612613

  • 2024-01-12
    業間マラソン開始
    業間マラソン開始2024年1月11日 15時02分
    今日から、業間のマラソン練習が始まりました。どの子も寒さに負けず、自分のペースで懸命に走っていました。
    今月末には校内マラソン大会もありますが、日頃から運動に親しみ、体力を向上させたり、健康な体をつくったりしてほしいと思います。602603