R500m - 地域情報一覧・検索

市立北条小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市北条辻の小学校 >市立北条小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立北条小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北条小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立北条小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    総合体育大会(水泳の部)
    総合体育大会(水泳の部)2024年7月22日 16時40分
    本日、アクアパレットまつやまにて、総合体育大会(水泳の部)が行われました。
    緊張した面持ちで駅を出発した選手たちでしたが、大会本番ではどの選手も練習の成果を発揮して、すばらしい泳ぎを見せてくれました。入賞を果たした選手もいました。選手一人一人が北条小の代表として、とても立派でした。714

  • 2024-07-21
    第1学期終業式
    第1学期終業式2024年7月19日 15時53分
    令和6年度第1学期終業式を行いました。
    第3学年と第6学年の代表児童が、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことを発表しました。
    校長先生からは、北条っ子みんなが1学期に頑張ったことのお話や、夏休みの長い時間を、自分自身を鍛える有意義な時間にしてほしいというお話がありました。勉強や運動、そして健康や安全に気を付けた時間の使い方をしてもらいたいと思います。
    これから長い夏休みが始まります。充実した夏休みにし、また元気に登校してくることを楽しみにしています。713

  • 2024-07-19
    らくれん食育教室(2年生)
    らくれん食育教室(2年生)2024年7月16日 17時52分
    給食で毎日飲んでいる牛乳は、いったいどうやってつくられるのでしょうか。
    今日はらくれん食育教室で、酪農家の仕事内容を聞いたり、工場の中の様子をDVDで見せてもらったりしました。
    また、牛そっくりの模型を使って、乳しぼりの体験もできました。
    「これからは残さず飲みたい」「(つくってくださった方への)感謝の気持ちを大事にしたい」といった振り返りができました。7117120

  • 2024-07-12
    『熱中症予防の基本は三食の食事から
    『熱中症予防の基本は三食の食事から
    !』本日(7/12)の登校について(続報)2024年7月12日 08時00分
    現在北条小学校区には、警戒レベル3以上の警報は発令されていないことが確認できましたので、児童を登校させてください。2校時より授業を行います。給食、個別懇談も通常通り実施します。
    9時までに児童を登校させてください(通常より1時間遅れの集団登校)。通学路の見守りについては教職員が行います。
    どうぞよろしくお願いいたします。709710

  • 2024-07-04
    租税教室(6年)
    租税教室(6年)2024年7月4日 15時56分
    6年生は、松山市役所納税課からお二人の講師をお招きし、租税教室を行いました。
    子供たちは、社会科で税金や政治に関する学習をしていましたが、より詳しいお話を聞き、さらに学びが深まりました。子供たちからは、「税金は必要ないと思っていたけど、みんなのために必要なものだと感じた」「税金の使われ方がよく分かった」という感想が挙がりました。7057060
    0
    0