R500m - 地域情報一覧・検索

市立徳田小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市丹原町古田甲の小学校 >市立徳田小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立徳田小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立徳田小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立徳田小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    5・6年生 理科の学習
    5・6年生 理科の学習2023年11月25日 10時22分
    5・6年生
    5・6年生の理科は「電流のはたらき」の学習を始めます。
    今回はその学習で使う道具の準備をしました。
    器用に作業を行う5・6年生でした99

  • 2023-11-24
    2023/11/24徳田っ子タイム「緑の少年団・花の苗植え」
    2023/11/24徳田っ子タイム「緑の少年団・花の苗植え」2023/11/22
    3・4年生3・4年生 理科の学習2023/11/22音楽フェスティバル徳田っ子タイム「緑の少年団・花の苗植え」2023年11月24日 17時12分
    11月24日(金)
    今日は、緑の少年団の活動として「花の苗植え」を行いました。
    苗を大切にしながら、手慣れた手つきで上手に植えることができました。
    高学年が下級生を上手にリードしながら活動できました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023/11/131・2年生
    2023/11/13
    1・2年生1・2年生の様子「いきものがっこう」2023/11/12
    5・6年生5・6年生 理科の学習1・2年生の様子「いきものがっこう」2023年11月13日 16時25分
    1・2年生
    11月13日(月)
    1・2年生
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023/11/093・4年生 理科の学習
    2023/11/093・4年生 理科の学習3・4年生 理科の学習2023年11月9日 06時43分
    11月8日(水)
    3・4年生は、理科の時間に「風のはたらき」について学習しています。
    今回は、風の強さを変えると、風車の回る様子はどのようになるかを実験を通して観察しました。
    風の強さを変えることで、風車の回る様子の変化を体感できましたね。
    また、調べたいことだけ条件を変えることについても学べましたね。84
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    1・2年生の様子「今週の様子」
    1・2年生の様子「今週の様子」2023年11月2日 17時06分
    11月2日(金)
    今週の1・2年生の様子を紹介します。
    器械運動やプログラミングを教えてくださる外部講師の方々が来られました。
    どの授業でも、楽しみながら一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。
    来週は、いよいよ学習発表会です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2023/10/31「えひめいじめSTOP!デイ」事前学習
    2023/10/31「えひめいじめSTOP!デイ」事前学習2023/10/30スポーツの秋「えひめいじめSTOP!デイ」事前学習2023年10月31日 17時03分
    11月16日(木)に、5・6年生は、県下一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に参加します。
    授業参加に先駆け、ミニ動画を使った事前学習を行いました。
    今回は、ミニ動画を視聴し、「安心して過ごせる学級や学校とは、どのような学級や学校なのか。」を考えました。
    「安心とは、どのような雰囲気から生まれるのか。」については、次のような意見が出ました。
    ・ みんなが自分を受け入れてくれるような、自分がいてもいいんだという雰囲気がいいんじゃないかなと思いました。
    続きを読む>>>