R500m - 地域情報一覧・検索

市立徳田小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市丹原町古田甲の小学校 >市立徳田小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立徳田小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立徳田小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立徳田小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-29
    2023/12/28令和5年 お礼
    2023/12/28令和5年 お礼令和5年 お礼2023年12月28日 16時24分
    今年も残すところわずかとなりました

    学校では新年の準備ができています

  • 2023-12-26
    2023/12/252学期終業式
    2023/12/252学期終業式2023/12/24徳田小消防クラブ2学期終業式2023年12月25日 10時53分
    12月25日(月)
    今日は、2学期の終業式がありました。
    暑く汗をかく時期にスタートした2学期。
    寒い体育館で迎えた終業式。
    暑さと寒さの中で様々な学びを通して成長した2学期でした
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    2023/12/202023/12/19なかよし遊び
    2023/12/20
    2023/12/19なかよし遊び2023/12/18シェイクアウト愛媛2023年12月20日 15時07分
    12月20日(水)
    今日の3・4年生の理科は、「電気を通すものと通さないものを見付けよう」ということで学習をしました。
    まずは、硬貨。通すものと通さないものがあると予想しましたが、結果は・・・。
    その後、身の回りの物を調べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    2023/12/095・6年生
    2023/12/09
    5・6年生5・6年生 理科の学習2023/12/08持久走大会3・4年生3・4年生 理科の学習5・6年生 理科の学習2023年12月9日 08時03分
    5・6年生
    12月8日(金)
    5・6年生は理科の時間に「電流のはたらき」について学習しています。
    今日は、電磁石の強さはどのような条件のときに変わるかを、「調べる条件」「そろえる条件」を確認して行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    2023/12/07読み聞かせ
    2023/12/07読み聞かせ2023/12/05なかよし遊び読み聞かせ2023年12月7日 11時18分
    12月7日(木)
    今日は、朝から風が強いスタートとなりました。
    木曜日ですので、「読み聞かせ」がありました。
    静まり返った教室の中で、読み聞かせボランティアの方の声だけが響く素敵な時間をご提供いただきありがとうございました。105106

  • 2023-12-05
    2023/12/04第2回 古紙回収
    2023/12/04第2回 古紙回収第2回 古紙回収2023年12月4日 05時51分
    12月2日(土)
    今年度第2回目の古紙古紙回収がありました。
    保護者・地域の方々ののご協力のおがけで、たくさんの新聞紙・段ボール・雑誌が集まりました。
    ありがとうございました。
    場所を提供してくださいましたJA徳田支所の皆様、ありがとうございました。104
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    2023/12/035・6年理科の授業
    2023/12/035・6年理科の授業2023/12/02
    全校徳田っ子タイム「話合い」2023/12/011・2年生の様子「わくわくランドにむけて」5・6年理科の授業2023年12月3日 08時18分
    12月1日(金)
    5・6年生は、理科の授業で電磁石を作成しました。
    前回、銅線をを100回巻いたコイルに鉄心を入れたものが、電磁石になったかを確認しました。
    友達と助け合ったり、自分で何とかしたりしながら電磁石が完成しました
    続きを読む>>>