2017年7月18日(火曜日)壮行会に向けて@ 16時01分18秒
7月25日(火)は、市内水泳記録会です。記録会に向けて6月初めから6年生は全員、4・5年生は希望者で毎日練習を行ってきました。4・5年生は市の標準記録が突破できそうな児童、6年生は全員で参加します。今日は、終業式の日の壮行会の練習を行いました。
自己記録の更新を目指し、学校の代表としての自覚をもって大会に参加してほしいと思います。練習もあとわずかとなりました。当日までの練習計画と選手一覧をもって帰っていますので、保護者の皆様はご確認ください。ご協力よろしくお願いいたします。暑くても・・・@ 15時47分09秒
朝、一時的に雨が降り雷の心配もあったため、午前中のプールは見合わせた学年が多かったのですが、昼前から天気も回復し、気温も上昇です。5時間目ともなると、どの学年も暑さでぐったり・・・ではありませんでした。
2年生は、算数の授業で「水はどれだけはいるの?」をめあてとして、楽しく学習に取り組んでいました。絵や図だけでなく、実際にやってみることが、子どもたちの興味関心や意欲を高め、学力の向上につながります。班の友達と協力して頑張っていました。学校園@ 15時27分46秒
この3連休に学校園に来てヘチマの水やりと草引きをしていると、続木先生が5年生の里芋畑の世話をしてくださっていました。畝を高くして、水を引けるようにパイプを引いてくださっていました。暑い中、頭が下がりました。5年生の皆さん、感謝の気持ちを伝えたいですね。
続きを読む>>>