R500m - 地域情報一覧・検索

市立長津小学校 2017年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市土居町津根の小学校 >市立長津小学校
地域情報 R500mトップ >赤星駅 周辺情報 >赤星駅 周辺 教育・子供情報 >赤星駅 周辺 小・中学校情報 >赤星駅 周辺 小学校情報 > 市立長津小学校 > 2017年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長津小学校 に関する2017年7月の記事の一覧です。

市立長津小学校に関連する2017年7月のブログ

  • 2017-07-22
    1学期 終業式
    遥が通っている「四国中央市立 長津小学校」では、7月20日(木)が終業式だったようです。昨夜嫁が「長津小学校のホームページに遥が出とる」と言うので、確認してみると確かに出ていました。(^-^)しばらくすると内容が変わると思ったので、とり

  • 2017-07-22
    1学期 終業式
    遥が通っている「四国中央市立 長津小学校」では、7月20日(木)が終業式だったようです。昨夜嫁が「長津小学校のホームページに遥が出とる」と言うので、確認してみると確かに出ていました。(^-^)しばらくすると内容が変わると思ったので、とり

市立長津小学校2017年7月のホームページ更新情報

  • 2017-07-25
    2017年7月23日(日曜日)長津ふるさと夏祭り
    2017年7月23日(日曜日)長津ふるさと夏祭り@ 10時16分36秒
    22日(土)は、長津ふるさと夏祭りが長津公民館で開催されました。今年もPTAは、よく冷えた飲み物と大判焼きを販売しました。粒あん、白あん、カスタードの3種類を販売しました。午前中会場準備、午後2時から大判焼きの準備に取り掛かりました。また、今年度はポップコーンも製造・販売しました。役員の皆様、本当にお疲れ様でした。
    また、国体の炬火式も行われ、スポーツ少年団の子どもたちを
    中心に挑戦していました。なかなか、火おこしは難しかったですが、みんな頑張りました。火がついたときには歓声が上がっていました。
    今年も思い出に残る楽しい長津ふるさと夏祭りになりました。各種団体の皆様、ありがとうございました。
    2017年7月21日(金曜日)第1学期 終業式@ 08時04分17秒
    続きを読む>>>

  • 2017-07-18
    2017年7月18日(火曜日)壮行会に向けて
    2017年7月18日(火曜日)壮行会に向けて@ 16時01分18秒
    7月25日(火)は、市内水泳記録会です。記録会に向けて6月初めから6年生は全員、4・5年生は希望者で毎日練習を行ってきました。4・5年生は市の標準記録が突破できそうな児童、6年生は全員で参加します。今日は、終業式の日の壮行会の練習を行いました。
    自己記録の更新を目指し、学校の代表としての自覚をもって大会に参加してほしいと思います。練習もあとわずかとなりました。当日までの練習計画と選手一覧をもって帰っていますので、保護者の皆様はご確認ください。ご協力よろしくお願いいたします。暑くても・・・@ 15時47分09秒
    朝、一時的に雨が降り雷の心配もあったため、午前中のプールは見合わせた学年が多かったのですが、昼前から天気も回復し、気温も上昇です。5時間目ともなると、どの学年も暑さでぐったり・・・ではありませんでした。
    2年生は、算数の授業で「水はどれだけはいるの?」をめあてとして、楽しく学習に取り組んでいました。絵や図だけでなく、実際にやってみることが、子どもたちの興味関心や意欲を高め、学力の向上につながります。班の友達と協力して頑張っていました。学校園@ 15時27分46秒
    この3連休に学校園に来てヘチマの水やりと草引きをしていると、続木先生が5年生の里芋畑の世話をしてくださっていました。畝を高くして、水を引けるようにパイプを引いてくださっていました。暑い中、頭が下がりました。5年生の皆さん、感謝の気持ちを伝えたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2017-07-16
    2017年7月14日(金曜日)えひめ国体パート2
    2017年7月14日(金曜日)えひめ国体パート2@ 17時01分02秒
    今日は、6年竹組の「のぼり旗」が、ほぼ完成していました。学級によってカラーの違いがありますね。
    10月には、本校の6年生も「フェンシング」の応援に行くことになっています。歓迎の「のぼり旗」が、全国の選手の皆さんの心に届きますように。
    2017年7月13日(木曜日)えひめ国体@ 12時36分02秒
    第72回国民体育大会(えがおつなぐえひめ国体)が、9月30日〜10月10日までの11日間開催されます。四国中央市での開催は、正式種目は軟式野球・フェンシング・ラグビーフットボール・空手道の4種目、公開協議「綱引き」、デモンストレーション「エアロビック」となっています。
    学校では、昨年度は「花いっぱい運動」、今年度は「のぼり旗」の作成を行っています。いろいろな県を応援するための「のぼり旗」の制作に本校6年生も取り掛かっています。
    続きを読む>>>

  • 2017-07-04
    2017年7月3日(月曜日)プール交流 1年生
    2017年7月3日(月曜日)プール交流 1年生@ 20時14分03秒
    1年生が、長津保育園、土居東幼稚園の年長園児とプール交流を行いました。1年生は、ペアになって上手に園児をリードしていました。
    鬼ごっこやじゃんけん列車、宝探しなど楽しい遊びを通して水に親しむことができました。最後には、みんなで渦巻きをつくって楽しい時間を締めくくりました。

  • 2017-07-03
    2017年6月30日(金曜日)なかま集会
    2017年6月30日(金曜日)なかま集会@ 15時38分53秒
    なかま集会を行いました。今回は、5年生が、「みんな おなじ」をテーマに、人権劇を発表しました。内容は、同じことでも人によって態度を変えることは行けないこと、言葉づかいの大切さ、黙っていることはいじめをしているのと同じであることを、学校生活の場面をとらえて演じてくれました。
    体育館で、意見交換をした後、最後に「すてきな友達」を全校合唱しました。その後、教室に帰って話し合いをしました。学年の発達段階に応じた、具体的な指導や話し合いが行われました。最後に感想や決意をプリントに書いています。人権教育だよりとして、いくつかを紹介する予定です。
    自分たちの生活を見直す、よい機会となりました。「自分も友達もみんなだいじ」・・・温かい言葉を掛け合うことで「笑顔いっぱいの長津小学校」にしてきたいと思います。