R500m - 地域情報一覧・検索

市立惣川小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市野村町惣川の小学校 >市立惣川小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 市立惣川小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立惣川小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立惣川小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    いい天気になりました。
    いい天気になりました。2024年5月29日 15時10分
    昨日は、↓ こんな感じで雨の降り続く一日でしたが、
    今日は、真っ青な空が広がる快晴でした。↑ 山の緑と空の青、気持ちがいいです。
    午後は委員会活動をしました。図書委員の活動の様子です。
    15:00には下校です。
    朝の気温は13℃でしたが、帰る前には24℃に。暑いと感じるほどになっていました。夏が近づいていますね。44452024/05/29いい天気になりました。2024/05/28
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    2024年5月25日 16時30分今日は大野ヶ原小学校の運動会に全校で参加しました。
    2024年5月25日 16時30分
    今日は大野ヶ原小学校の運動会に全校で参加しました。
    朝は少し肌寒かったのですが、快晴の運動会日和です。
    暑い中、よく頑張りました。
    続きは、後日、掲載します。42432024/05/25

  • 2024-05-21
    惣川小だより6月号
    惣川小だより6月号を掲載しました。(5月14日)雛誕生2024年5月21日 16時30分
    テラスの棚に鳥(キセキレイ)が巣を作り、雛が生まれました。
    子どもたちは、気づいていなかったのでそのことを話し、そっと観察をしました。
    小さい雛たちが巣の中で寄せ合い、口を開けたり目をつぶったりしている様子を見て、『おったー!』『かわいい!』と見入っていました。
    触ったり騒いだりしないことなど、子どもたちと話し合って約束事を決めたので、雛鳥の成長を静かに見守っていきたいと思います。35362024/05/21雛誕生2024/05/21今日の給食2024/05/20大野ヶ原小学校との交流学習

  • 2024-05-08
    朝の奉仕活動
    朝の奉仕活動2024年5月8日 09時10分
    昨日から、朝の奉仕活動を行っています。草引きです。
    昨日の様子です。グラウンドの草を引きました。
    今日は・・・
    昨日結団式を行った「緑の少年団」の活動として、緑色のスカーフをつけて、花壇の整備をしました。
    みんな黙々と作業に取り組みます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    はこちらをご覧ください。
    はこちらをご覧ください。
    ◯ 「部活動の地域移行に係る周知資料」が、西予市教育委員会のページに掲載されています。(5月7日)青少年赤十字登録式と緑の少年団結団式2024年5月7日 13時40分
    昼休みのあと、青少年赤十字登録式と緑の少年団結団式がありました。
    はじめに、係の人が青少年赤十字について説明してくれました。アンリー・デュナン、ソルフェリーノの戦い、わかりますか?
    赤十字について、理解を深めることができました。
    今年度、惣川小学校では、「ほうしかつどう」「なかよしの学校づくり」「あいさつうんどう」に力を入れて取り組んでいきます。そして、一人ずつ署名をしていきました。
    続きを読む>>>