R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市菅田町菅田甲の小学校 >市立菅田小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立菅田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅田小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立菅田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立菅田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    りんごをありがとうございました~オズメッセさん~
    りんごをありがとうございました~オズメッセさん~2025年9月22日 14時22分
    9月22日(月)今日、オズメッセさんよりリンゴをいただきました。毎年、3年生がスーパーマーケット見学でお世話になっているオズメッセさんからです。リンゴも毎年、校章のシールがあり、リンゴに印字されているものです。3年生が1人1個ずついただきました。本当にありがとうございます。社会科学習でも青森県のリンゴ農家さんのことを学習します。852025/09/22りんごをありがとうございました~オズメッセさん~0

  • 2025-09-21
    読み聞かせ~2学期初~
    読み聞かせ~2学期初~2025年9月18日 09時28分
    9月18日(木)今朝は、2学期初めての読み聞かせがありました。地域の「ひいらぎ会」の方4人に来ていただきました。久しぶりの読み聞かせでしたので、穏やかな雰囲気で子供たちも聞き入っていました。83842025/09/18読み聞かせ~2学期初~2025/09/17肱川の水生生物を調べたよ~3年生~

  • 2025-09-12
    牛を見に行ったよ~1年生~
    牛を見に行ったよ~1年生~2025年9月12日 08時26分
    9月12日(金)昨日は、1年生が地域の牧場へ牛を見に行きました。たくさんの牛を見たり、飼い主さんからのお話を聞いたり、牛を触ったりしました。今日の体験をもとに「秋の絵」を描くそうです。芸術の秋にぴったり!!出来上がりが楽しみです。81822025/09/12牛を見に行ったよ~1年生~2025/09/10学級委員任命式&表彰0

  • 2025-09-10
    うかい体験~4年生~
    うかい体験~4年生~2025年9月9日 09時03分
    9月9日(火)昨日の2時間目から5時間目にかけて、4年生が総合的な学習の時間で鵜飼い体験をしました。まず、うかいのレストハウスで鵜匠さんから、説明を聞いたり、餌やりをしたりしました。鵜飼い船にも乗らせてもらいました。大洲市の鵜飼いのことがよく分かりました。お世話になった皆さん、ありがとうございました。79802025/09/09うかい体験~4年生~2025/09/08新タブレットログイン教室~1年生~

  • 2025-09-06
    放課後陸上練習開始
    放課後陸上練習開始2025年9月5日 14時06分
    9月5日(金)昨日は台風接近のため、練習を中止しましたので、今日から放課後陸上練習が始まりました。5年生と6年生と希望の4年生で行います。今日は、1日目でしたので、走る姿勢やもも上げなどの基礎的な運動でした。782025/09/05放課後陸上練習開始0

  • 2025-09-04
    久しぶりの英語学習~6年生~
    久しぶりの英語学習~6年生~2025年9月4日 09時54分
    9月4日(木)今日の1時間目は、6年生がALTの先生と英語学習をしていました。夏休み中で「何かしたこと」「楽しかったこと」「どこかへ行ったこと」など英語で質問をしたり答えたりしていました。英語の単語が過去形もあって、少し難しそうでした。「enjoy→enjoyed」や「eat→ate」などです。76772025/09/04久しぶりの英語学習~6年生~2025/09/03予告なし避難訓練~地震想定~

  • 2025-09-02
    身体計測、地区児童会
    身体計測、地区児童会2025年9月2日 14時18分
    9月2日(火)2学期が始まり2日目です。今日も朝から暑いです。今日は、2時間目と3時間目に身体計測を行いました。また、菅小タイムでは、地区児童会をして夏休みの振り返りと2学期の目標を話し合いました。各学年では、学級委員や係を決めて、2学期の学級組織を話し合っていました。学習も2日目から進んでいました。752025/09/02身体計測、地区児童会0
    0
    0

  • 2025-07-27
    令和7年度中江藤樹小学生交流事業
    令和7年度中江藤樹小学生交流事業2025年7月24日 08時48分
    7月24日(木)今日から、3日間の予定で中江藤樹交流事業が始まり、本校からも菅田小学校の代表として1名の児童が参加しました。出発式を終え、バスに乗り込み出発しました。滋賀県の友達と交流を深めながら、藤樹先生の学習を進めてください。気を付けて行ってらっしゃい!!69702025/07/24令和7年度中江藤樹小学生交流事業2025/07/22大洲市小学校水泳記録会

  • 2025-07-20
    第1学期終業式
    第1学期終業式2025年7月18日 10時31分
    7月18日(金)今日は、1学期最後の日でした。大掃除に黙って取り組み、終業式では、しっかりと話をよく聞いていました。終業式の後、生徒指導主事から夏休みの約束について確認をしました。全校児童144人全員が9月1日の2学期の始業式に笑顔で登校できることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、1学期の間、御協力御支援を賜り誠にありがとうございました。お陰様で子供たちも元気に過ごすことができました。また、明日から夏休みに入りますが、御家庭で安全に楽しく過ごせますようによろしくお願いいたします。地域の皆様、子供たちの見守りを引き続きよろしくお願いいたします。67682025/07/18第1学期終業式2025/07/17大洲市小学校水泳記録会壮行会2025/07/16夏だね!楽しい水遊び~1年生~2025/07/1510分間テスト~3年生~2025/07/141学期最後の1週間です

  • 2025-07-13
    個人懇談最終日~お世話になりました~
    個人懇談最終日~お世話になりました~2025年7月11日 12時14分
    7月11日(金)今日は個人懇談最終日です。保護者の皆様、大変お世話になりました。あと1週間で1学期も終わります。夏休みに入りますが、子供たちが安全で楽しい生活が送れますように、どうぞ、よろしくお願いいたします。さて、下の写真は、先日菅小タイムで6年生を中心に、縦割り班での読み聞かせの様子です。低学年が真剣に6年生の読み聞かせを聞いていました。62632025/07/11個人懇談最終日~お世話になりました~2025/07/10夏真っ盛り2025/07/09個人懇談お世話になります2025/07/08気にしてみよう考えてみよう水について~4年生~2025/07/07令和7年7月7日

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立菅田小学校 の情報

スポット名
市立菅田小学校
業種
小学校
最寄駅
新谷駅
住所
〒7950081
愛媛県大洲市菅田町菅田甲703
ホームページ
https://sugeta-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立菅田小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒