R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅田小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市菅田町菅田甲の小学校 >市立菅田小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立菅田小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅田小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立菅田小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    3年生 ふるさと愛媛学
    3年生 ふるさと愛媛学2024年9月27日 16時52分
    9月27日(金) 本日の5時間目、3年生が愛媛県観光スポーツ文化部文化局まなび推進課研究科の日野先生を講師にお招きし、「ふるさと愛媛学」を行いました。授業では、菅田出身の偉人「有友正親」先生の功績について詳しく教えていただきました。子どもたちは、資料やクイズを通して郷土の偉人について楽しく学習することができました。日野先生、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。1463年生 ふるさと愛媛学

  • 2024-09-27
    2024年9月27日 10時44分9月27日(金) 2時間目の1年生、3年生、6年生の授業の様子です・・・
    2024年9月27日 10時44分
    9月27日(金) 2時間目の1年生、3年生、6年生の授業の様子です。1年生は体育で「遊具遊び」をしていました。雲梯や鉄棒が大変上手になってきています。3年生は社会科で「スーパーマーケット」について調べていました。6年生は外国語です。自分たちが担当する国の文化や食べ物について調べ、まとめていました。
    【1年生】
    【3年生】
    【6年生】1441452024/09/27
    2024/09/26読み聞かせ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    3年生 研究授業
    3年生 研究授業2024年9月25日 11時03分
    9月25日(水) 2時間目に3年生の研究授業(算数)を行いました。単元は「あまりのあるわり算」で、本時のめあては、「あまりを切り上げて処理する仕方を考える」でした。子どもたちは、真剣に課題と向き合い、絵や文を使って説明を考え、友達と意見を交流していました。1421432024/09/253年生 研究授業2024/09/24今日の授業風景②2024/09/24
    2024/09/20
    2024/09/191年生生活科「虫とり」0

  • 2024-09-17
    2024年9月17日 11時54分9月17日(火) 今日の1年生の国語、3年生の音楽、4年生の図工の・・・
    2024年9月17日 11時54分
    9月17日(火) 今日の1年生の国語、3年生の音楽、4年生の図工の授業の様子です。3連休明けですが、みんな元気です。1年生は片仮名の学習を、3年生はリコーダーの練習を、4年生は、秋の絵を頑張っていました。
    【1年生】
    【3年生】
    【4年生】1351362024/09/17
    2024/09/135年生交流の家④2024/09/135年生交流の家③2024/09/125年生交流の家②2024/09/125年生交流の家①2024/09/125年生交流の家へ出発
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    3年生「水生生物調査」
    3年生「水生生物調査」2024年9月11日 11時53分
    9月11日(水) 本日、国土交通省の協力のもと、3年生が水生生物調査を行いました。子どもたちは、あらかじめ事前学習を行っており、お目当ての水生生物探しに夢中になって取り組んでいました。調査の結果、肱川は「きれいな水に住む生き物」が多く見られ、一安心していました。国土交通省の皆様、毎年のことながら、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。1291302024/09/113年生「水生生物調査」学級委員任命式0

  • 2024-09-10
    2024年9月10日 13時46分9月10日(火) 3年生の国語、4年生、桜組の算数、5年生の音楽の・・・
    2024年9月10日 13時46分
    9月10日(火) 3年生の国語、4年生、桜組の算数、5年生の音楽の様子です。今日も大変蒸し暑い一日となっていますが、みんな勉強を頑張っています。5年生は、リコーダーが大変上達していました。
    【3年生】
    【4年生】
    【桜組】
    【5年生】1271282024/09/10
    続きを読む>>>

  • 2024-09-08
    校歌の額装寄贈
    校歌の額装寄贈2024年9月6日 17時17分
    9月6日(金) 先日、本校の卒業生であり、本校で勤務されていた永尾友子先生より、菅田小学校の校歌の額装を寄贈していただきました。額装の中には、自筆の校歌と作曲者である岡野貞一氏の説明、通われていた当時の菅田小学校、菅田中学校の写真があります。大変貴重なものを寄贈していただき、ありがとうございました。たくさんの人に見ていただけるよう、職員室前の壁面に飾らせていただきました。1251262024/09/06校歌の額装寄贈2024/09/06
    2024/09/06理科自由研究巡回作品展

  • 2024-09-05
    避難訓練
    避難訓練2024年9月5日 11時27分
    9月5日(木) 本日、予告なしの避難訓練を行いました。今年度3回目となる今回は、休み時間に行いました。第1次訓練として地震発生から安全確保行動訓練、第2次訓練として状況確認から避難訓練、そして第3次訓練として二次配置から要救助者検索訓練を行いました。子どもたちは、いつもと少し違った状況の中でもしっかりと訓練ができていました。ご家庭でも、「もしも」の時に備えて、しっかり話し合っておいてください。1221232024/09/05避難訓練2024/09/04委員会活動2024/09/04身体計測