R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市玉川町高野甲の中学校 >市立玉川中学校
地域情報 R500mトップ >大西駅 周辺情報 >大西駅 周辺 教育・子供情報 >大西駅 周辺 小・中学校情報 >大西駅 周辺 中学校情報 > 市立玉川中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立玉川中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    2023年7月 (30)第17回ヨネックス杯中学生ソフトテニス大会・愛媛県卓球選手権大会 カデットの・・・
    2023年7月 (30)第17回ヨネックス杯中学生ソフトテニス大会・愛媛県卓球選手権大会 カデットの部投稿日時 : 17:25
    ソフトテニス部は、
    7月29日(土)は男子、30日(日)は女子の試合がありました。結果は以下の通りです。
    男子団体
    3位
    女子1ペア(1年女子)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    2023年7月 (29)今治市小中学生会議
    2023年7月 (29)今治市小中学生会議投稿日時 : 07/28
    大西中学校で小中学生会議が行われました。3年生の代表生徒が、生徒会や委員会が中心となって行っている取り組みについて発表しました。全校生徒は100名足らずですが、縦割りで3班に分け、地域巡り遠足やグループマッチなどの行事を盛り上げ、絆を深めることができています。8月行事予定」.pdf

  • 2023-07-22
    2023年7月 (22)英会話教室
    2023年7月 (22)英会話教室投稿日時 : 07/21
    今日から夏季休業が始まりました。一日目の7月21日(金)は、今治市総合福祉センターで英会話教室が開催されました。ALTとともに、日常生活で必要な英会話について、ロールプレイや
    ゲームを通して学びました。

  • 2023-07-20
    2023年7月 (21)1学期最後の授業
    2023年7月 (21)1学期最後の授業投稿日時 : 07/19
    今日は1学期最後の授業でした。1年生は技術で、「3年生の作成したプログラミングを見て、挑戦しよう」と各自がテーマを決め、プログラミングに挑戦しました。2年生は美術で、現在育てている野菜をモチーフに絵手紙風の絵を制作しました。3年生は暑い日にぴったりの水泳でした。水球を楽しみました。2・3組は自立活動で、聞き取って当てはまる絵を選んでいました。
    7/19
    (水
    ・ひつまぶし
    ・湯葉のすまし汁
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2023年7月 (19)ペッパーオンライン挨拶
    2023年7月 (19)ペッパーオンライン挨拶投稿日時 : 20:14
    2年生技術科のプログラミング学習では、ペッパー(人型ロボット)の自己紹介を考えました。30点近くの応募作品の中から採用された作品を、給食の時間にオンライン放送しました。ペッパーが途中でダンスをするようプログラミングされた内容でした。
    7/18
    (火
    ・ごはん
    ・太平燕(タイピーエン)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    2023年7月 (18)グループマッチ
    2023年7月 (18)グループマッチ投稿日時 : 07/14
    7月14日(金)、全校生徒を三つのグループに縦割りしたグループマッチを行いました。初めに団旗と運動会スローガンの発表がありました。その後、各グループ4つに分かれて対戦していきました。本日の種目はソフトバレーボールです。優勝は青龍Cチーム、総合優勝は白虎でした。みんな学年の垣根を超え、声を掛け合い仲良くプレーしました。
    7/14
    (金
    ・しらすごはん
    ・豚汁
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023年7月 (14)第3分区保護司講演会
    2023年7月 (14)第3分区保護司講演会投稿日時 : 07/11
    7月11日(火)、3年生を対象に今治地区保護司会 第3分区保護司講演会がありました。玉川地区の保護司4名が来校され、代表の方がお話をしてくださいました。ご自分の経験談を交えながら、自分が今何をするべきなのかをしっかりと考え、悔いのない生き方をしてほしいとの願いを語ってくださいました。
    7/11
    (火
    ・ごはん
    ・マーボーなす
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月 (13)第1回 連コン練習
    2023年7月 (13)第1回 連コン練習投稿日時 : 16:43
    8月12日(土)の地域行事「ザ・BONフェスタ」に向け、講師の方をお招きして盆踊りの練習を行いました。ゆらゆら揺れる腕の動きは、鈍川温泉の湯けむりを表現しているそうです。最初は周りを見ながら踊っていましたが、次第に余裕を持って動けるようになりました。さらに、太鼓の音が入り、お祭りの雰囲気を盛り上げていました。
    7/10
    (月
    ・コーンパン
    ・ジャージャー麺
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    投稿日時 : 07/077/7(金・ごはん
    投稿日時 : 07/07
    7/7
    (金
    ・ごはん
    ・七夕そうめん汁
    ・きすの青のりフライ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    2023年7月 (11)七夕飾り
    2023年7月 (11)七夕飾り投稿日時 : 12:16
    今日、7月7日(金)は七夕です。本校の有志が七夕飾りを制作しました。「玉中生が元気で毎日過ごせますように」という願いを込めています。七夕の日にそうめんを食べると願いが叶うそうです。今日の給食には、七夕そうめん汁と七夕ゼリーが登場します。
    7/6
    (木
    ・洋風かきたま汁
    ・なすのラザニア
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2023年7月 (2)10分間テスト
    2023年7月 (2)10分間テスト投稿日時 : 10:27
    7月3日(月)は、タブレットを活用したEILS 10分間テストを実施しました。1年生は、数学、理科、英語、2年生は社会、国語、3年生は社会、英語をそれぞれ各教科の時間内で実施しました。
    7/3
    (月
    ・コッペパン
    ・豆とマカロニのスープ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    2023年6月 (44)授業の様子(1年音楽)
    2023年6月 (44)授業の様子(1年音楽)投稿日時 : 06/30
    6月30日(金)、今日の2時間目の1年生音楽の様子です。今の季節にぴったりな曲である「夏の思い出」を、曲にふさわしい表現を工夫して歌おうというねらいの下、授業が行われました。各班で表現を考え、練習し、披露しました。恥ずかしがらずみんなの前で、工夫した点に気を付けて歌いました。7月行事予定」.pdf6/30
    (金
    ・かみかみごはん
    ・冷やしうどん
    ・きびなごのカリカリフライ
    続きを読む>>>