R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市玉川町高野甲の中学校 >市立玉川中学校
地域情報 R500mトップ >大西駅 周辺情報 >大西駅 周辺 教育・子供情報 >大西駅 周辺 小・中学校情報 >大西駅 周辺 中学校情報 > 市立玉川中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立玉川中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-30
    第3回走り方教室
    第3回走り方教室2024年1月30日 15時37分
    1月30日(火)は、「走り方教室」最終日でした。全2回の教室で学んだ動きのポイント5種類をおさらいし、講師の木村さんが一人一人の走るフォームをチェックをしてくださいました。各自の課題を腕振り、ジャンプ、スキップの三つに判定していただき、その課題を克服すべく練習をしました。最後は、集大成として4チームに分かれてリレーをしました。教わった技術を忘れず、1秒でも早く走れるようこれからも意識して行動します。120712081/30
    (火)
    ・ごはん
    ・いもたき
    ・仙高ポークの豚丼
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    寒さにも負けず
    寒さにも負けず2024年1月26日 11時02分
    1月26日(金)、11時現在の気温は5度です。ちょうど1年生が保健体育の授業で持久走をしています。ここ数日の厳しい寒さに比べると、太陽も照り、少し暖かな今日です。肌に触れる風が冷たいというより、痛いと感じる中、己への記録に果敢に調整する1年生たちです。寒さにも負けず、今日も一生懸命i取り組んでいます。120512062月行事予定.pdf」1/25
    (木)
    ・はだかむぎ粉パン
    ・今治市産もち麦シチュー
    ・しし肉です!ハンバーグ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    私たちにできることから始めよう
    私たちにできることから始めよう2024年1月24日 10時44分
    生徒会役員が、元旦の能登地震で被災された方々に何かできないかと話し合い、今、私たちにできることとして募金活動をすることを決め、全校生徒へ提案しました。今週の月曜(22日)から募金の呼びかけを行い活動しています。玉川中学校生徒の思いが、被災された方々のもとに届き、力になることを願っています。120312041/24
    (水)
    ・ごはん
    ・石花汁
    ・若鶏のレモンソース
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    ALTが来校しました。
    ALTが来校しました。2024年1月22日 15時42分
    2年生
    1月22日(月)、今日はALTの来校日です。1時間目の2年1組の英語では、生徒たちはALTの発音をまねてダイアローグの音読をしました。その後、滑らかに発音できるようにペアで練習を重ね、英語科教員やALTに確認してもらいました。自然に口をついてフレーズが出てくるよう、繰り返し練習する姿が見られました。12021/22
    (月)
    ・コッペパン
    ・蒸しあげ雑炊
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    学校保健委員会
    学校保健委員会2024年1月19日 15時09分
    1月19日(金)に、「食で変わる心と体 ~心が元気になる食べ物の話~」と題して、学校保健委員会を実施しました。子どもの心と健康を守る会代表・一般社団法人国際食学協会理事の国光 美佳先生から
    寸劇や実例を交え、
    食べ物(ミネラル)の持つ力や食が心にも影響を与えること、ミネラルが酵素の働きを助ける役目があることなどを学びました。自分の好き嫌いを振り返ったり、講話を聞いてこれからの食生活で取り入れたいことなどを考え友達と共有しました。将来のより良い自分を目指して、できることから取り組んでいきたいと思います。12011/19
    (金)
    ・ごはん
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    気持ちの良い1日のために
    気持ちの良い1日のために2024年1月18日 14時25分
    3学期が始まり2週間ほどが過ぎました。新しい生徒会役員と総務委員が、気持ちの良い1日のスタートのために、毎朝あいさつ当番を行っています。寒さが厳しい朝ですが、彼らの元気な声に背筋がピンとします。「さあ、今日も1日頑張ろう」と元気をいただきます。地域の方からも、「玉中生は登下校によくあいさつをしてくれます」という声が届いています。これからもあいさつの響く学校を続けていきましょう。119912001/18
    (木)
    ・フルーツパン
    ・ビーフンスープ
    ・卯の花春巻き
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    いい予感!!
    いい予感!!2024年1月12日 14時29分
    1月12日(金)に、JAおちいまばり玉川支店長様から、3年生に「いよかん」のプレゼントがありました。「これから始まる私立、県立高等学校への受験がうまくいきますように」、「いい予感(いよかん)がしますように」との願いを込め、いただいたものです。校長先生から代表生徒へ贈呈され、学級では代表生徒が、いただいた趣旨を説明しました。
    JAおちいまばり様、生産農家の皆様、応援ありがとうございます。
    いただいた「いよかん」は、美味しくいただきます。119511961/12
    ・麦ごはん
    ・キーマカレー
    続きを読む>>>