R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉川中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市星原町の中学校 >市立泉川中学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 中学校情報 > 市立泉川中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉川中学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立泉川中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-28
    2023年5月 (11)5月26日(金)職場体験最終日
    2023年5月 (11)5月26日(金)職場体験最終日投稿日時 : 05/26
    2年生は、5月22日(月)~26日(金)の5日間、市内のいろいろな事業所で職場体験を行いました。
    多くの事業所の皆様が、2年生の職場体験を快く引き受けてくださり、多くの学びの場を提供していただきました。
    初日にはとても緊張していた生徒たちも日が経つにつれ、少しずつ慣れ、それぞれの目標に向けて実習することができるようになりました。
    本日で職場体験は終了となりますが、学校では学べないとても貴重な体験をさせていただきました。
    2年生はこれから熱が冷めないうちに、体験させていただいたことをレポートにまとめ、自分の将来のためにまた一歩進んでいきます。まずは2年生の皆さん、お疲れさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    R5泉川中学校日記
    R5泉川中学校日記

  • 2023-05-22
    非常変災・感染症への対応
    非常変災・感染症への対応2023年5月 (9)5月21日大好き泉川の日投稿日時 : 05/21
    本日は大好き泉川の日でした。
    中学校では3年生が、公民館では1、2年生が、それぞれ分かれ地域の方々と一緒になって「マリーゴールド」の苗をポット一つ一つに仮植しました。
    80人を超える生徒が集まりあっという間にたくさんの苗ポットが完成しました!
    生徒も皆さん、地域の方々、先生方お疲れ様でした。

  • 2023-05-19
    2023年5月 (6)5月16日(火) 5/14 防災学習(1年生の活動)
    2023年5月 (6)5月16日(火) 5/14 防災学習(1年生の活動)投稿日時 : 05/16HP管理者14日(日)に行われた防災学習の、1年生の活動のようすをお伝えします。
    【1年生の活動のようす】
    1年生は、学級ごとに交代しながら3つの体験活動を行いました。
    煙体験では、火災時の煙でどれだけ視界が悪くなるのか体験することができました。煙は空気より軽いので、身を屈めると視界や呼吸を確保しやすいことを学びました。
    初期消火訓練では、消火器の使い方を体験しました。火災の規模が大きいと消火器では対応が難しくなり、命を守るために避難を優先することも学びました。
    発電機を扱った体験活動では、発電機を始動させたり、生じた電力で投光器の点灯を確認したりしました。リコイルスターター式である発電機の始動が難しく、何度も挑戦する生徒の姿も見られました。とても充実した体験活動になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (4)5月11日(木)正門前空き地の除草
    2023年5月 (4)5月11日(木)正門前空き地の除草投稿日時 : 05/11HP担当者①早朝から、草刈り機の音が響き、中学校正門前の空き地の除草作業が始まりました。初夏を感じるようになり、雑草もすくすくと成長し、今や1mを超えるほどの高さになりました。
    ここにはかつては廃屋があったものの、地域の方々のお力で撤去されました。その後、定期的に除草作業が行われています。聞くところによると、ここにある看板の広告収入を、作業の費用に充てているということです。広告を出してくださっている8事業所の皆さま、ありがとうございます。

  • 2023-05-04
    2023年5月 (3)市長旗杯大会プレーバック
    2023年5月 (3)市長旗杯大会プレーバック投稿日時 : 05/03
    ゴールデンウィーク後半に入りました。
    市長旗杯大会を終えた運動部の皆さんは、この連休中に練習試合や大会に臨んでいます。
    市長旗杯大会を振り返りながら、もう1か月後に迫った市総体に向けて、チーム一丸となって
    青春の汗と涙を思いっきり流してください!
    『夢叶うまで挑戦!!』
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (1)2023年4月 (14)5月1日(月)投稿日時 : 05/01GWのスタートは・・・
    2023年5月 (1)2023年4月 (14)5月1日(月)投稿日時 : 05/01
    GWのスタートは、あいにくの雨模様となってしまいましたが、今日から5月です。心配されていた雨も上がり、数年ぶりの角力大会が盛大に行われました。(五月の雨は五月雨『さみだれ』と思いがちですが、旧暦の五月『さつき』は現在の六月頃にあたるそうで、五月雨は梅雨のことを指すのだそうです。)
    地域の方々も多く見守って下さる中、浦戸神社さんには、泉中生の歓声がこだまする1日となりました。試合結果の記録や計時、実況なども、生徒の皆さんの手作りでした。
    【3年生のようす】
    【2年生のようす】
    【1年生のようす】
    続きを読む>>>