R500m - 地域情報一覧・検索

市立由西小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県岩国市の小学校 >山口県岩国市由宇町の小学校 >市立由西小学校
地域情報 R500mトップ >由宇駅 周辺情報 >由宇駅 周辺 教育・子供情報 >由宇駅 周辺 小・中学校情報 >由宇駅 周辺 小学校情報 > 市立由西小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立由西小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立由西小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023年6月29日更新6月活動報告
    2023年6月29日更新6月活動報告6月28日 子どもの学びプロジェクト会議
    結愛ネット(由宇地域協育ネット)の取組の一環として「子どもの学びプロジェクト会議」があります。今回は、由宇中学校から由宇地域の各小学校へ中学生が来てくれ、健康・体力向上のためにすることについて小学生と一緒に考えてくれ、そのためのキャッチフレーズも考えました。中学生が小学生の考えを引き出してくれたり、価値づけてくれたり、まとめてくれたりと、中学生の優しく素敵な姿を面をたくさん見せてもらいました。少人数の本校にとって、表現力が高まるよい機会ともなりました。ありがとうございました。
    13日(木)

  • 2023-06-29
    2023年6月28日更新6月活動報告
    2023年6月28日更新6月活動報告2023年6月27日更新7行事予定表6月28日 交通安全教室
    岩国警察署の方を講師としてお迎えし、自転車に関する交通安全教室を行いました。DVDをみたり、実技で確認したり、理解ができたかテストをしたり…。丁寧に指導してくださったおかげで、テストもバッチリでした。一輪車に乗ることもバッチリですが、自転車に乗る技能については、普段から乗ることが少ないようで、今後練習が必要です。
    9日(日)
    10日(月)
    11日(火)
    12日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-25
    2023年6月23日更新7月学校だより
    2023年6月23日更新7月学校だより6月23日 神東小との集合学習
    年に2回、同じ中学校区で同じ小規模校である神東小と、交流を行っています。今回は神東小に行き、いつもより倍の人数で学習をしました。小さい頃から交流を続けており、気心も知れた仲で、子ども達は嬉しそうでした。由宇町出身者に数学者の広中平祐先生がいらっしゃいますが、今日は広中先生と親交の深い、数学者であり大道芸人でもあるピーター・フランクルさんが来てくださり、数学の魅力や奥深さについて楽しく教えてくださいました。午後からの全校でのラダーゲッターも盛り上がりました。今度は由西小がお出迎えする番です。交流を通して、みんなで伸びていきます。
    6日(木)
    7日(金)
    8日(土)

  • 2023-06-18
    6月15日 引き渡し訓練・防災学習・給食試食会
    6月15日 引き渡し訓練・防災学習・給食試食会
    本校は山や川がそばにあり、自然豊かな環境である反面、土砂災害のおそれがある地域でもあります。今日は専門家をお呼びして、ハザードマップを見ながら、親子で災害が起こりうる場所について考えました。また、具体的な行動として引き渡し訓練や、授業参観と給食試食会もあわせて行いました。命を守るために親子で学び考える機会をもつことができた一日でした。
    6月14日 サーキットタイム
    毎週月・水・金の中間時間に、体力向上に向けた取組として、業間運動を行います。一学期はサーキットトレーニング、二学期は持久走、三学期は縄跳びです。今日はサイドステップやバック走、ケンケンや縄跳び等、「巨人の星」といったBGMに5分間後押しされながら、一生懸命頑張っていました。雨が降っても体育館でやります。小学生段階の小さな積み重ねが、生涯にわたる体力の礎になることを信じて…。
    6月13日 新体力テスト
    山口県は体力向上の取組に力を入れています。本校でも普段の体育学習の充実、業間時間を活用した運動機会の設定、家庭にも協力をお願いしている「おうちで運動」等、様々な取組を実施しているところです。今日はその成果を測る新体力テストを行いました。昨年度の自分を超せるようにと、子どもたちは頑張っていました。さて、結果はいかに…。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    6月11日 花の苗植え
    6月11日 花の苗植え
    由西小では「マイ花壇」として、子どもたち一人ひとりに花壇があります。今日は地域の花ボランティアの方が育ててくださったいろいろな種類の花の苗を、マイ花壇に植えました。背丈の低いものは前側に、高いものは奥の方に、配置を考えながら丁寧に植えていきました。花ボランティアの方がここまで育ててくださった苗を引き継ぎ、丈夫に大きくなるように願いながら育てていきます。
    6月9日 サツマイモの苗植え
    5月31日 ケーブルテレビ取材
    24日(土)
    25日(日)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6月9日今日は地域の方の畑に行って、サツマイモの苗植えを体験させていただきました。そのまま下校となる・・・
    6月9日
    今日は地域の方の畑に行って、サツマイモの苗植えを体験させていただきました。そのまま下校となるので、子ども達はちょっとした遠足気分です。事前によい苗の見分け方を学習してきた子、手際よく植える子(特に高学年はさすがでした)、苗の植え方を地域の方に教わる子、ヒキガエルを踏んでしまわないように気をつける子…。地域の方が準備してくださった畑には、いろいろな学習の要素がつまっていました。梅雨の合間での畝や苗の準備等、ありがとうございました。
    22日(木)
    23日(金)

  • 2023-06-08
    2023年6月5日更新豪雨および台風接近時等における登下校について
    2023年6月5日更新豪雨および台風接近時等における登下校について18日(日)
    19日(月)
    20日(火)
    21日(水)

  • 2023-06-03
    2023年5月31日更新5月活動報告
    2023年5月31日更新5月活動報告2023年5月30日更新6月行事予定表2023年5月30日更新6月学校だより5月31日
    岩国市のケーブルテレビ「アイキャン」が子どもたちへの取材に来てくださいました。テーマは「教えて!学校のイイところ」です。子どもたちは堂々と自分の言葉で伝えていました。全校の仲がいいところ、挨拶を頑張っているところ、地域の方からいろいろなことを教わることができるところ…。放送は7月ですので、どうぞお楽しみに。
    2023年6月
    13日(火)
    14日(水)
    15日(木)
    続きを読む>>>