読書三昧の毎日です
2018 年 5 月 25 日 金曜日
今週は読書週間です。毎日、どこかの教室で読み聞かせが行われています。23日(水)の校長講話では、「絵本の魅力は、絵が動かないところ。だからこそ豊かな想像力が生まれる」という歌人の俵 万智さんの言葉が紹介され、それは「より善く生きる」ことにつながるという話がありました。『かいじゅうたちのいるところ』を楽しみました。
5年生は来週の臨海学習に向けて、和田小学校のみなさんと交流をしました。また、今週から英語のモジュール学習が始まりました。(5・6年生)今年度は毎週木曜日の朝、遠山中学校のMASUDA先生が進めてくれます。
今週はこの他に、1年生算数の公開授業(21日)、4年生環境学習(25日)などがありました。新たに練習を始めた歌の練習も順調です。「スキンブルシャンクス」知っていますか?
9人は今週も元気いっぱい、来週はどんな9人に会えるでしょうか。
また、来週。