地域情報の検索・一覧 R500m

これまでの訪問数:41625人

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市吉身の小学校 >市立吉身小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立吉身小学校 > 2023年7月
Share (facebook)
市立吉身小学校市立吉身小学校(【滋賀】守山駅:小学校)の2023年7月21日のホームページ更新情報です

これまでの訪問数:41625人
本日:47人/昨日:58人
2023/07/20
■1学期終業式
明日からの夏休みを前に、1学期終業式を行いました。校長の話の後に続いて、7名の学年代表児童の「1学期がんばったこと」についての発表、そして、教員による夏休みの過ごし方クイズを行いました。子どもたちにとって有意義な夏休みになることを祈っています。以下に、校長の話について掲載しています。
この1学期の自分を振り返ってみましょう。4月のはじめに、こんな学校にしましょうというのをお話ししました。そこで、1学期の自分を振り返ってみてください。
あいさつはどうでしたか?命を大切にできましたか?
人によって違いはあるかもしれませんが、校長先生から見たよしみっこ全体を振り返ってみました。まず、あいさつについてです。
毎朝、元気に挨拶してくれる人がたくさん増えました。地域の方からも、元気な声がたくさん聞こえるとお褒めの言葉をいただくこともあります。特に、友長さんの元気な挨拶ができる班は、みんなそろって元気な挨拶ができる班が多いです。そして、低学年のみんなもとっても元気な声がよく聞こえてきます。
そのため。★3つです。合格ですが、まだまだできそうですね。下校中も、元気に「ただいま」「ありがとうの」挨拶をしてください。
次に、命についてはどうでしたか。
花や野菜、生き物の世話をがんばっている吉身っ子がたくさんいました。友だちが困っていたら、やさしく手を差し伸べる姿も見られました。そんな命を大切にする姿がたくさん見られて、とてもうれしかったです。そのため★4つです。夏休み中も、★5つめざして自分の命、友だちの命を大切にしてください。
次に、明日からいよいよ夏休みが始まります。そこで、各クラスでわたしたちの夏休み「生活のめあて」について勉強したことと思います。まだのクラスはこれからするのかな。
10時までは友達を誘わない、子どもたちだけで学区外や大きなお店、ゲームセンターにはいかないなどたくさんのきまりがあります。
では、なぜきまりってあるのでしょう。3,4年生のみんなは、きまりについて校長先生と一緒に道徳で勉強しましたね。覚えていますか。
そうです。きまりというのは、みんなが安心して楽しく過ごせるためにあるのですね。休み時間のきまり、プールでのきまり、校外学習のきまりなどすべて、みんなが安心して楽しく過ごせるためにあるのですね。この夏休みも、このきまりをしっかり守って、当たり前のことですが、全員が元気に9月にそろってくれることを願っています。
みんなは、校長先生のマジックみたいにお金がどんどん出てくるわけではありません。この夏休みもお金の使い方については、よく考えてくださいね。
それでは、また9月に会いましょう。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立吉身小学校

市立吉身小学校のホームページ 市立吉身小学校 の詳細

〒5240021 滋賀県守山市吉身3-2-26 
TEL:077-583-2386 

市立吉身小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    運動会練習スタート
    運動会練習スタート2025年9月29日

  • 2025-09-29
    5年 校外学習 自動車工場と鉄道博物館
    5年 校外学習 自動車工場と鉄道博物館2025年9月27日4年 校外学習 青土ダムと信楽焼2025年9月26日5年 赤米づくり かかし立てと花の観察2025年9月17日避難訓練と完全引き渡し訓練2025年9月5日

  • 2025-08-11
    守山市平和を誓うつどい
    守山市平和を誓うつどい2025年8月7日

  • 2025-07-27
    第1学期終業式
    第1学期終業式2025年7月19日

  • 2025-07-10
    5年 防煙教室
    5年 防煙教室2025年7月7日星にねがいを2025年7月7日心と心をつなぐあいさつ運動2025年7月1日3年 公共施設の見学 22025年7月1日3年 公共施設の見学 1

  • 2025-07-01
    3年 公共施設の見学
    3年 公共施設の見学2025年6月26日全校 ふれあい集会2025年6月20日ハローイングリッシュ2025年6月20日1年 あさがおの栽培2025年6月19日

  • 2025-06-20
    めざせ あいさつ 日本一 
    めざせ あいさつ 日本一 2025年6月17日1年 1・5交流2025年6月13日

  • 2025-06-12
    2年 まち探検
    2年 まち探検2025年6月7日5年 芸術体験教室2025年6月6日3年 校外学習2025年6月6日6年 市JRC体育祭2025年6月5日

  • 2025-06-06
    4年 水道週間にあわせて
    4年 水道週間にあわせて2025年5月30日3年&4年 特活集会2025年5月28日1年&6年 特活集会2025年5月28日2年&5年 特活集会2025年5月28日

  • 2025-05-27
    6年市議会見学
    6年市議会見学2025年5月23日1年生歓迎集会2025年5月22日中学年 体力テスト2025年5月16日高学年 体力テスト2025年5月14日
    2025年5月12日
    2025年5月12日

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年07月21日22時49分52秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)