地域情報の検索・一覧 R500m

2023年9月 (1)水泳記録会

町立福田小学校町立福田小学校(新地駅:小学校)の2023年9月11日のホームページ更新情報です

2023年9月 (1)
水泳記録会
投稿日時 : 09/05
9月5日(火)低・中・高ブロックごとに校内水泳記録会を実施しました。
子どもたちはそれぞれに記録会での目標を立て,懸命に泳ぎ,多くの子どもが目標達成の喜びの声をあげていました。水泳学習が始まった頃は水に顔をつけることもできなかったのに,努力を積み上げ泳げるようになった子もいました。「やればできる!」「がんばってよかった!」を実感できたこの夏の水泳学習だったのではないかと思います
1学期から続いた水泳学習もこれで終わりです。保護者の皆様,毎日の健康カードの記入と水着の用意ありがとうございました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立福田小学校

町立福田小学校のホームページ 町立福田小学校 の詳細

〒9792700 福島県相馬郡新地町大字福田字中里16 

町立福田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    秋晴れのもとで学ぶ子どもたち
    秋晴れのもとで学ぶ子どもたち2025年9月24日 15時53分
    夏の暑さも落ち着き、秋晴れに恵まれ、さわやかな一日でした。
    3年生は英語の授業で、元気よく手を挙げ、積極的に発言していました。
    4年生は防災について、タブレットを使いながら自分の意見を出し合い、防災の対策についてまとめていました。
    5年生は体育で、ハードルやさかあがりの練習に
    力いっぱい取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    全校集会(9.16)
    全校集会(9.16)2025年9月16日 15時43分
    全校集会では、表彰式を行いました。チャレンジテストや理科作品展で優秀な成績を収めた子どもたちに賞状が授与されました。学びの様子2025年9月12日 13時28分
    各学年で元気に学びを深める姿が見られました。
    2年生は算数の授業で、元気よく手を挙げ、自分の考えをみんなに発表していました。
    3年生は習字の授業で、先生からコツや書き方を教わりながら、一文字一文字を丁寧に書いています。
    6年生は学習発表会の練習に一生懸命取り組み、2学期のイベントに向けて気持ちを高めています!お金の歴史と大切さを学んだ出前授業2025年9月10日 15時45分
    続きを読む>>>

  • 2025-08-25
    2025年8月25日 10時36分7月18日 金曜日今日は第1学期終業式を行いました。暑さ対策のため・・・
    2025年8月25日 10時36分
    7月18日 金曜日
    今日は第1学期終業式を行いました。暑さ対策のため、リモートでの実施になりました。代表で3名の児童が1学期の振り返りと夏休みのめあてを発表しました。みんな堂々と発表できました
    20

  • 2025-06-28
    修学旅行⑦
    修学旅行⑦2025年6月27日 15時30分
    予定通り、うみの杜水族館を出発しました!
    みなさん、お家に帰るまでが修学旅行ですよ~
    学校には16時30分到着予定です!修学旅行⑥2025年6月27日 14時33分
    水族館につきました!
    館内は涼しくて最高です
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    水泳学習開始!
    水泳学習開始!2025年6月10日 17時54分
    6月10日 火曜日
    5時間目は早速、4,5,6年生がプールに入りました。久しぶりのプールにみんな大喜びでした。シャワーは寒く感じたようですが、水温は適温だったようで、みんな気持ちよさそうに泳ぐことができました。
    みんな、目標に向かってがんばってくださいね♫プール開き2025年6月10日 17時47分
    6月10日 火曜日
    今日はわくわくタイムの時間に、運動委員会が中心になり、プール開きを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-10
    運動会延期のお知らせ
    運動会延期のお知らせ運動会延期のお知らせ運動会延期のお知らせ運動会係児童打ち合わせ2025年5月1日 16時16分
    5月1日 木曜日
    今日は運動会に向けた係児童打ち合わせがありました。4、5、6年生は競技だけでなく、係の仕事もがんばります!縁の下の力持ちですね
    (^^)/
    当日は競技の応援はもちろん、係の仕事を行う子どもたちのがんばりにもぜひ注目してください!
    12
    続きを読む>>>

  • 2025-04-19
    ※卒業アルバムに掲載された情報の漏えいのおそれのある事案の発生について
    ※卒業アルバムに掲載された情報の漏えいのおそれのある事案の発生について※卒業アルバムに掲載された情報の漏えいのおそれのある事案の発生について※卒業アルバムに掲載された情報の漏えいのおそれのある事案の発生について

  • 2025-04-11
    令和7年度 福田小学校入学式
    令和7年度 福田小学校入学式2025年4月8日 09時35分
    4月7日 令和7年度の入学式を行いました。今年度の新入生は13名。自分の名前を呼ばれると、大きな声で返事ができました。校長先生のお話も立派な姿勢で聞くことができましたよ。今日から福田っ子の一員として楽しい学校生活を一緒に送りましょう♪32

  • 2024-12-13
    2024年12月 (10)町内文化財見学ツアー!
    2024年12月 (10)町内文化財見学ツアー!投稿日時 : 12/12
    12月12日(木)に、5・6年生が「町内文化財見学ツアー」を行いました。
    子どもたちは、学校近くにある文化財、「くるめがすりの家」と「福田古館」を見学し、その後「新地町縄文文化企画展2024」を見学しました。
    講師の方から説明を受けながら見学したことで、地域の文化財や歴史についての理解が深まりました。みかんを持ち帰りました。投稿日時 : 12/12
    12月12日(木)全校生でお世話し収穫した「学校みかん園」のみかんを一人につき5個ずつ袋に入れて持ち帰りました。
    ぜひ、ご家庭でも福田小学校みかん園のみかんを味わってみてください。(※持ち帰りましたみかんの中に傷んだみかんがありましたらご容赦ください)新鼓笛隊、始動!!投稿日時 : 12/12
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    2024年12月 (2)書き初め練習会(3~6年:書写)
    2024年12月 (2)書き初め練習会(3~6年:書写)投稿日時 : 12/02
    12月2日(月)地域から講師の方々をお招きして、3年生~6年生が「書き初め練習会」を行いました。
    講師の先生からポイントを教えていただき、みんな一画、一画、真剣に練習に取り組んでいました。
    今後も書き初めの練習を続け、「福島県書き初め展」へ出展します。今日教えていただいたポイントを忘れずに練習がんばりましょうね。今年も豊作です!(みかん収穫:5・6年生)投稿日時 : 12/02
    11月29日(金)今年も5・6年生が学校みかん園での収穫を行いました。
    昨年の収穫は532個、今年の収穫は376個と昨年には及びませんでしたが大豊作でした。この収穫はこれまで1年生から4年生までが手入れ作業をしてきた成果であるとともに、このみかん園を継続してきた先輩方や、「らちはまだいこんの会」の皆さまのおかげです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2023年09月11日14時22分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)