地域情報の検索・一覧 R500m

2024/09/09 16:32 更新校内風景3年

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市灰塚の小学校 >市立灰塚小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立灰塚小学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立灰塚小学校市立灰塚小学校(住道駅:小学校)の2024年9月10日のホームページ更新情報です

2024/09/09 16:32 更新
校内風景3年
児童集会では生活委員から発表があり、寸劇つきでした。休み時間にボール遊びをしていて、チャイムが鳴っても遊び続ける子、サッとやめて教室へ戻る子、どちらが正しいですか?また旗持ち当番の方の側を挨拶をして通る子、知らんふりで通る子、どちらが正しいですか?今月の目標「時間を守ろう」「挨拶をしよう」は全員にしっかり伝わりました。
【学校全体】 2024-09-09 16:32 up!
児童集会を行い、朝の暑くなる前の時間に、2学期初めて全校児童で体育館に集まりました。どの学年も静かに体育館に入場でき、並ばせ係さんが整列させるクラスがあったり、それぞれが意識を持って行動していることが伝わってきました。児童会の進行で始まりです。
【学校全体】 2024-09-09 16:14 up!
朝の登校では、短い時間に集中して子どもたちの登校班が大きな隊をつくります。朝の早い時間に旗持ち当番や見守り隊で子どもの安全な登校を見守っていただいており、有難く存じます。今日の児童集会では、子どもたちには、旗持ち当番や見守り隊は「横断歩道渡らせ係」ではなく、みんなが安全に登校してることを見守るお役目です。朝早くから、昼の外に出るのが危険なほど暑い日にも立ってくださることに、心から感謝が湧いてきます、というお話を朝の児童集会で行いました。
【学校全体】 2024-09-09 16:04 up!
先週は、朝方など少し涼しくなり「秋」に向かう感じがしましたが、今朝は酷暑が舞い戻ったかのように、朝から蒸し蒸しとそしてとても暑いです。子どもたちの下足の入り口のミストがとても気持ちいいです。
【学校全体】 2024-09-09 15:49 up!
校内風景3年
3年生は図書室で出前授業を受けています。大東市の企業である川村義肢から会社がどのように社会に貢献しているかを学びました。「走るをあきらめない」という言葉が私たちにも明るい希望と響きました。川村義肢で作られる義足や義手などがオリンピックでメダルを取るような選手たちに使われていることも知りました。「その1人」に合うものを丁寧に合わせながら心を込めて作っている工場の中の様子もオンラインで見せてもらうことができました。いろいろと質問も意欲的で、最後に義足や義手、義耳など見たり、触ったりでき、まるで本物のような技術、触ると柔らかみもある素材だったりとたくさんの驚きと気づきがありました。
【学校全体】 2024-09-09 15:45 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立灰塚小学校

市立灰塚小学校のホームページ 市立灰塚小学校 の詳細

〒5740043 大阪府大東市灰塚1-3-1 
TEL:072-874-7951 

市立灰塚小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-27
    2025/07/24 17:02 更新多文化が大切にされた学校園に
    2025/07/24 17:02 更新多文化が大切にされた学校園に多文化が大切にされた学校園に
    本日は、市外教主催の学習会が本校で開催されました。
    日頃よりお世話になっている3名の日本語支援員のみなさんに、
    ご自身の経験から感じること、子どもや家庭とつながって思うこと、
    学校に期待することなどをお話しいただきました。
    市内の学校園から多くの参加者があり、
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    2025/05/24 11:20 更新みんな、がんばっています
    2025/05/24 11:20 更新みんな、がんばっています本日の運動会は延期とします。みんな、がんばっています
    あいにくの雨で運動会は延期となりましたが、
    子どもたちは今日も楽しく元気に学習しています。
    残念な気持ちはあると思いますが、
    切り替えてしっかり学習に向かえるところがすばらしいです。
    ダンスの練習も本番さながらの迫力でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    2025/05/07 11:42 更新学習の様子
    2025/05/07 11:42 更新学習の様子1・2年 学校探検学習の様子
    6年生は家庭科の調理実習の話をしていました。
    家庭でのゆでたまごのゆで具合について
    いろいろ話が出て、みんな盛り上がっていました。
    3年生は絵地図の学習です。
    いろんなマークを使って校区の様子を見ています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    2025/04/08 10:14 更新その3
    2025/04/08 10:14 更新その3その2始業式 一年がはじまりました4月その3
    1年生の教室です。
    はじめは新しいことばかりです。
    先生の話をよく聞くことで、どんどんと本格的な1年生に近づいています。
    【学校全体】 2025-04-08 10:14 up!
    その2
    続きを読む>>>

  • 2025-03-28
    2025/03/26 10:27 更新かたばみ NO.22
    2025/03/26 10:27 更新かたばみ NO.22春休み号春休み号春休み号春休み号春休み号

  • 2025-03-05
    2025/03/04 14:47 更新3月6年生のお別れ会で最後を飾るのは、6年生。在校生にバトンを・・・
    2025/03/04 14:47 更新3月6年生のお別れ会で最後を飾るのは、6年生。在校生にバトンを渡し、卒業の歌を心を込めて響かせて歌いあげました。
    【学校全体】 2025-03-04 14:47 up!
    6年生のお別れ会、4年、5年の言葉と歌は低学年よりさらに力強さが加わり、見事でした。実はピアノが得意な担任の伴奏も初めて見ましたが、力のある伴奏に素晴らしい歌声が乗り、体育館に響き渡りました!
    【学校全体】 2025-03-04 14:42 up!
    今日は、全校児童が体育館に集まり、6年生のお別れ会を開きました。どの学年も6年生へお礼と送る言葉を伝え、歌を贈ります。1年、2年、3年です。
    【学校全体】 2025-03-04 14:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2025/02/18 09:45 更新令和7年度年間行事予定(案)
    2025/02/18 09:45 更新令和7年度年間行事予定(案)

  • 2025-02-11
    2025/02/10 15:13 更新校内風景6年
    2025/02/10 15:13 更新校内風景6年中華おこわはもっちりとおいしく、ごもくたまごスープはふんわりあっさり、いかナゲットは形もイカでユーモラスでパリパリ口当たりがよかったです。
    【学校全体】 2025-02-10 15:13 up!
    校内風景6年
    6年生2クラスの様子です。1クラスは社会でチョコレートの値上がりから、アフリカのカカオの生産量を考え、働き手の問題、そしてフェアトレードについても考えました。中学校で触れる難しい内容も含みましたが、考えを出し合ったりして、一生懸命考えました。1クラスは音楽でした。卒業式の歌を練習し始めていて、巣立ちの日が着々と近づいていることを実感しました。
    【学校全体】 2025-02-10 15:00 up!

  • 2025-02-10
    2025/02/06 15:21 更新ミネストローネスープは、根菜類でボリュームもあり、イタリアンな・・・
    2025/02/06 15:21 更新
    ミネストローネスープは、根菜類でボリュームもあり、イタリアンな美味しさでした。カレーボールは初めてですが、カレー風味が食欲をそそり、衣の口当たりもカラッとこれからも期待の一品です。甘みのあるハニーパンはソフトで食べやすい美味しさでした♪
    【学校全体】 2025-02-06 15:21 up!

  • 2025-01-24
    2025/01/21 14:39 更新校内風景6年
    2025/01/21 14:39 更新校内風景6年チリコンカンは食欲がわく美味しさです。ジャガイモソテーはバター風味が良かったです。黒糖パンはふわふわして甘さで包んでくれる人気パンです。ごちそうさまでした。
    【学校全体】 2025-01-21 14:39 up!
    きりたんぽ風はちくわをきりたんぽに見立てた鍋風の献立ですが、ダシ味が効いていておいしかったです。茎わかめのきんぴらはソフトな食感がおいしく、どちらもごはんの良いおかずでした。
    【学校全体】 2025-01-20 18:13 up!
    校内風景6年
    6年生の授業の様子です。1クラスは社会、1クラスは音楽です。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2024年 市立灰塚小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月10日17時39分04秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)