1.22芸術鑑賞会
水戸芸術館での中学生のための音楽鑑賞会に1年生が参加してきました。中ヒデヒト音楽隊の皆さんによる演奏でクラリネット、ピアノ、アコーディオン、三味線の珍しいアンサンブルの音色に親しみました。1時間の演奏会でしたが水戸芸術館の素晴らしいホールで聴くことができ、貴重な体験ができました。
令和7年1月23日
1.20 家庭科
2年生が調理実習を行いました。今回は、栄養教諭の先生から実際に給食の献立メニューとなった「みそ汁」を教えていただきました。昆布とかつおぶしから出汁をとり、地域産の野菜やお肉を使って具沢山で心も体も温まるおいしいみそ汁が出来上がりました。
3年生は幼稚園訪問のまとめの学習に取り組みました。7月と11月の触れ合い体験で学んだことや今後の生活に生かしていきたいこと等を班ごとに発表しました。年少クラス、年中クラス、年長クラス、それぞれの体験の様子が分かり、さらに幼児への理解を深めることができました。
令和7年1月22日
1日税務署長行事
1月14日(火曜日)
税の作文で、一般財団法人大蔵財務協会理事長賞を受賞した本校生徒が、一日税務署長を務めました。
水戸税務署長から委嘱状と名刺を受け取った後、署長の訓示として作文の朗読を行いました。
その後は署内を巡回し、模擬決済を行いました。
貴重な体験となりました。
令和7年1月20日
2025/01/23 12:00
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。