7月22日 地区児童会
7月22日(火)、午後から地区児童会を行いました。夏休み中の行事やラジオ体操の期間、場所の確認を行いました。また、危険な場所等の確認も行いました。話合いの後には、ラジオ体操の練習を行い、集団下校をしました。下校の様子をパトロールしましたが、どの地区も上級生が下級生の安全に配慮しながら帰路を歩いていました。各地区の上級生のみなさん、ありがとうございます。
地区ごとのラジオ体操練習
体育館に地区ごとに整列
2025年7月22日
7月18日 児童の様子
7月18日(金)、業間時間の玄関前にモニターを設置して、「じまんたいかい」の動画を放送していました。多くの児童が見入っていました。鉄棒やバスケットボール、鍵盤ハーモニカやダンス等を楽しみながら行っている様子を、見ている児童も笑顔で視聴していました。28名の児童が参加してくれた「じまんたいかい」です。
学校には夏休みに取り組んでほしいと各所から様々な応募の要項が届きます。その一部を選択して、夏休みの課題として児童に示しています。応募票は現在玄関前に整備中です。
絵画のような玄関前に飾られているひまわり
2025年7月18日
ページ 116