わくわく感MAX① わくわく感MAX②
2019 年 5 月 27 日 月曜日
わくわく感MAX①
土曜日にPTA作業、親子レク、懇親会が行われました。暑い一日でしたが、上っこと保護者で遊具の周りに芝を植えました。保育園児も遊びに来る場所ですが、何とも殺風景、今では使われない相撲の土俵もあり、なんとかならないか考えていたところでした。青い空に緑の芝。その上で遊ぶ子どもたち。夢に出てきそうな風景が実現できるまでには約三ヶ月かかるそうです。芝生は南信州クラブ理事長 小澤さんに手配していただきました。懇親会は焼き肉。準備を整えてくれた役員はじめ保護者のみなさんに感謝します。いつもありがとうございます。暑い中での作業、大変にお疲れ様でした。
わくわく感MAX②
総合的な学習は霜月祭についての学習。SDGs17ある目標の一つ「11 住み続けられるまちづくりを」への取り組みです。自分たちで決めた課題を追究し、発信していきます。霜月祭を通じて、日本各地、世界とつながるでしょうか。がんばれ上っこ!