第3回博士ちゃんプロジェクト かけ算九九博士 決勝 2/7
青少年杯ドッジボール大会 2/5
2023年2月 (4)
第3回博士ちゃんプロジェクト かけ算九九博士 決勝 2/7
投稿日時 : 02/07
2月7日(火)、延期していた「第3回博士ちゃんプロジェクト かけ算九九博士」の決勝戦を行いました。今回は、早押しだけでなく、フリップに解答を書く方式を取り入れての実施です。決勝に進出した4チームの紹介の後、まずは、フリップ式の問題です。
第1問は全チーム正解!ところが問題が進むにつれ、少しずつ差が開いてきます。そして、早押し問題に移りました。
早押し問題は、短い時間で考え解答するのですが、ひねった問題もあるので、よく考えないと不正解になります。
追いすがるチームを最後振り切って優勝したのは、3年生の「めざせ九九マスター」チームでした。おめでとうございます。3年生は、冬休み前から、九九の勉強を積み重ねており、その成果が現れたと思います。これからも「楽しみながら学ぶ」事に取り組んでほしいと思います。
青少年杯ドッジボール大会 2/5
投稿日時 : 02/06
2月5日(日)、関宿総合公園体育館で行われた「第18回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会」に本校の6年生チームが参加しました。関宿中央小、二ツ塚小、清水台小の対戦の予選では、最初こそ硬さが見られたものの、しっかり力を発揮し勝ち進み、決勝トーナメントに進出しました。準決勝の中央小戦では、終盤に逆転して勝利し、決勝に進むことになりました。
いよいよ決勝戦です。相手は宮崎小、一進一退の攻防となりました。そして試合終了、なんと同点です。ルールによりサドンデスの延長戦です。始めに当てられたチームの敗戦となります。ここでも最後までもつれましたが、残念ながら準優勝となりました。しかし、胸を張れる立派な準優勝でした。
試合後、涙する児童もいましたが、それも今まで一生懸命頑張って練習してきたからこその涙です。楽しかったこと、苦しかったこと、うれしかったこと、悔しかったこと、全てが、本気で頑張ったから味わえた貴重な感情です。これをこれからの自分に活かしてほしいと思います。6年生は、卒業まで残り29日、いい思い出を作って当日を迎えましょう。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
131
154
3150