卒業記念品授与
卒業式まであと3日
とちぎ防災の日
2024年3月12日 (火)
卒業記念品授与
本日、足利市教育委員会から贈られた卒業記念品を卒業生一人一人に手渡ししました。中学校で本格的に始まる英語の辞書です。大切に使ってください。
いよいよですね。
卒業式まであと3日
卒業式の最後の練習を行いました。大好きな6年生の晴れの舞台です。思いを一つに心温まる式にしたいと思います。
大谷選手から頂いたグローブ。6年生にたくさんつかってもらって、グローブも幸せです。
とちぎ防災の日
東日本大震災が発生したのは、13年前の昨日でした。13年前、それは、日本国内で観測史上最大といわれる大きな地震でした。そして、今年の1月1日には、能登半島において震度7という大きな地震が起こりました。地震はいつ起きてもおかしくありません。
そこで、「とちぎ防災の日」である昨日、シェイクアウト訓練を行いました。これは、万が一、地震が起きたときに、どう動けばよいのか、日ごろ想像している自分の動きを実際に体験する訓練を行いました。