2024年6月 (0)
2024年5月 (25)
切り替え
投稿日時 : 05/31
今日は、創立150周年記念鼓笛パレードが予定されていましたが、あいにくの雨のため、延期になってしまいました。
さぞやがっかりしているだろうな、だらけちゃうかもしれないな、などと思いながら各教室を訪れてみると、そこには一生懸命授業に取り組む子どもたちの姿が。
心の切り替えが素晴らしいと思いました。6月6日には、最高の天気の下で元気いっぱいのパレードを行えることを願っています。
地域の歴史に学ぶ
投稿日時 : 05/30
月曜日に、矢吹町文化財保護研究会様による、「矢吹町の歴史 Ⅱ」の贈呈式がありました。昨年度に、旧石器時代から古墳時代までをまとめた「Ⅰ」をいただきましたが、今回の「Ⅱ」は、飛鳥時代から室町時代までをまとめたものでした。
その翌日には、6年生が、総合的な学習の時間の見学学習で、町内の史跡巡りに行ってきました。地域の歴史に触れながら、先人達のくらしや考えに思いをはせたり、矢吹町や中畑地区のよさを改めて見つけたりすることができたようでした。
教科書に載っている中央の歴史に地域の歴史を関連づけて学び、今の自分たちの生活やあり方を見つめ直すことができるようにしていきます。
矢吹町文化財保護研究会様、史跡巡りでお世話になった地域の皆様、この度はありがとうございました。
音を楽しみました♫
投稿日時 : 05/29
創立150周年記念演奏会が行われました。
「サロンオーケストラ・エイト」という、指揮者のいない8人でのオーケストラに来ていただき、素晴らしい演奏を鑑賞しました。途中、プロの演奏家を相手に指揮者体験を行ったり、生の伴奏で校歌を元気に歌ったりと、「音楽」の文字通り、子どもたちは体全体で音を楽しんでいました。地域の方々もおいでくださり、子どもたちと一緒に楽しんでくださいました。演奏を聴いていて、子どもたちの姿を見ていて、私もとても楽しい気持ちになりました。
今日をきっかけに、「音が苦」だった子どもも、音楽をより楽しんでくれるようになることを願っています。