2024年9月 (2)
門川町民生委員児童委員協議会による挨拶運動
投稿日時 : 17:14
9月2日(月)は、門川小学校校区内の民生委員児童委員様が12名来校していただき、あいさつ運動に参加してくださいました。門川小学校では、家庭や地域とともに取り組む活動の1つとして、「あいさつ」があります。
2日間の臨時休業、そして土・日を挟んで本日の月曜日だったので、全体的に今日の児童はおとなしかったです。それでも、児童が民生委員児童委員さんの方をしっかりと見てあいさつをしたり、手を振ったりするととっても喜んでおられました。あいさつの力を改めて感じた場面でした。
門川小学校では、「親子であいさつ登校」にも取り組んでいます。
一般的に希薄になりつつあると言われる児童と家庭(保護者)・地域との関係が、この「あいさつ」を介して繋がっていけたらと思っています。
民生委員児童委員の皆様、本日は朝早くから(中には、子ども見守り活動に引き続いて)あいさつ運動に参加してくださり、ありがとうございました。
投稿日時 : 13:40
今朝(9月2日)の宮崎日日新聞『みんなの作品』のコーナーに、佐藤かんなさん(6年生)の習字が掲載されました。題字は「ひまわり」です。
門川町民生委員児童委員協議会による挨拶運動
9月
0