思いやりのある言葉を
そっとかけてやること。
これこそが若者たちの心を
つかむ秘訣だ
[No.83 こどもとともに]
「若者を育てるドン・ボスコのことば」116頁
植物は木も花も、人間の呪いの言葉や励ましの言葉にそれぞれの
反応をすることは、もうだいぶ前から言われています。遠藤周作
は朝顔を励まし続けて、真冬にまで咲かせたことを自慢していま
す。まして"人間の心を"と言えるでしょう。"人間"の原語は、
ラテン語で persona です。per(貫く)、 sonare(響く)、 から
来ているという説もあります。思いやりの言葉は心の中まで入り、
響き渡ります。司祭・教育者として多くの人々の心をつかんだ、
ドン・ボスコの経験から出てきた言葉です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。